« 2004年5月 | トップページ | 2004年7月 »

2004.06.28

[DVD] プラネテス(3)

Amazonから本日到着。

#6 月のムササビは、月の社会でのオリジナルエピソード。
重力6分の1世界でのコミカルなお話。

#7 地球外少女は原作でも好きなエピソード。
ノノが非常にかわいらしい(^-^)
ヤキモチを妬くタナベもかわいい(^^;)
「月のリンゴ」が原作に無いんだけど、さりげなく月世界の在り方を解りやすくしているんだなぁ~

#8 拠るべき場所
フィー姐さんの回し蹴り炸裂ぅぅ!
フィーとドルフの過去(アニメオリジナルの)と現在がしみじみ。
あの、家族の写真とか手紙とかを貼りまくってるフィーの個室にじーんときたのは私だけでせうか(^^;)
今回のデブリの特性がなかなか効いているなぁ。

今回はオーディオドラマがバカ受けでした(^◇^;;)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ブルーベリー収穫

と言っても、まだ2粒だけですが(^^;)

参考書には、実の茎まで紫になってから収穫、とあったけど、
待ちきれず取って食べてみました。
柔らかいけど、酸味が強い~。もうちょっと残りは待ってみよう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.06.23

6月のベランダ

images/JT100018
images/JT100019
images/JT100020
images/JT100021
オジギソウは葉を増やしてきた。
ブルーベリーの実は青紫になり、収穫のタイミングを待っている。
アサガオはプランターへ移してから元気いっぱい。
プチトマトは黄色い花を咲かせ出した。

ビオラとワスレナグサはおしまいにして、
そろそろワタとタマゴナスを定植しなくては(^^;)
限られたベランダだから、入れ替えないと新しいのが育てられない~

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.06.20

こうさぎ設定

いろいろ悩みましたが、
観測気球さんのHPからココログでのこうさぎ設定法を学びまして、
ちょこっと変更しました。

これで書き込んだりすんだろうかぁ?>しっぽ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

こうさぎ~

え~。

こうさぎを飼うことにしました(^^;)
詳しくはこちら

まだ良く設定が解らんのですが、
とりあえず名前は10分間考えて「しっぽ」です(^^;;;)

しかし、どーすりゃこいつに投稿させられるんだぁ??
(プラン変更かのぉ??)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.06.13

休暇ちう

某リゾートの朝。天気が良くて気持ちいいけどもう少し寝てたかった〜040613_0733.jpg

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.06.08

最近のTungsten T3

使い込んでいて気がついたこと。
やはりゲームやお絵かきに興じているとバッテリーの減りが激しい。
音楽を聴いているときはそれほどではない。

ついつい側面のボイスメモのスイッチを押してしまいがち。
これを無効化するアプリもあったような気がする(^^;)

images/20040607

という訳で、PixMarker Tungsten|Tのみならず、
MoePaintまで手を出してお絵かきお絵かき。
そういえば昔、Mobile PressでWinCE用のお絵かきソフトの記事を読んで、
モバイルお絵かきに憧れたもんだが、ようやく近い環境が手に入ったとは(^^;)

それにしても、スタイラスでのお絵かきはとっても楽ちんである。
もはやマウスで絵を描こうなんて全然思えないのであった。

それにしても趣味のマシンと化しているなぁ>Tungsten T3

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2004年5月 | トップページ | 2004年7月 »