J-T010のハンディビデオを切り出してプリントアウト
補助輪無し自転車に乗れるようになった所をJ-T010でビデオ撮影しておいたら、「みなに見せたいから写真にしてくれ」という要請が(--;)。
(1) まず、ビデオファイルをSDカードにコピー。
(2) 東芝のサイトから、データ移動ソフトをダウンロード。
(3) データ移動ソフトを使って、SDカード内のビデオファイルをAVIに変換しパソコンにコピー
(4) WindowsムービーメーカーでAVIファイルを開き、画像の切り出し(JPG)
(5) それをてきとーなソフトでプリントアウト。220×164程度の小さいファイルなので、小さめに印刷するのが吉。
…しかしケータイってほんとーに何でもできるんだなぁ(^^;)
(って、J-T010でかんどーしている場合なのだろーか(^^;))
| 固定リンク
コメント