« プラネテス phase24 「愛」 | トップページ | 大きく振りかぶって(3) »

2005.01.20

プラネテス phase25 「惑い人」

昨夜の地上波放送は仕事のため視聴できなかったので、DVDで回想おば。

いきなり半年後で、いったいタナベとハチマキはあの後どうなったのかと吼えそうになる展開でしたね。まさに「惑い人」と化したハチマキが、古巣のデブリ課でタナベの消息を知り彼女を訪ねる。その途中で見えたものは。

ハチマキはハキムを殺したのか、タナベはクレアを殺してしまったのか。彼らから見た「真実」が語られますが、実はタナベに関してはこれが全てではありません。次回のクレアの証言で補完されると、また違った「真実」が見えてきます。

それにしても低酸素性脳症をあそこまで治せる医療技術の進歩っていいなぁ(^o^;)

|

« プラネテス phase24 「愛」 | トップページ | 大きく振りかぶって(3) »

コメント

前回をああいう風に終えておいて、今回を半年後から始めるってのは、結果から言えば物凄く効果的な演出だったとは思います。でも、見損なっちゃったりしたらそのダメージは半端じゃないでしょうね。BSでの放送時間変更で大騒ぎ?になったというのは大いに納得できます。

投稿: くあい | 2005.01.20 23:21

コメントありがとうございます(^o^)

まだDVD見直してみたんですが、ぷち突っ込み。

・ハチマキ月面で救助されるシーン。あのヘルメットの中から見えている風景の描写が凄いですね~。

・タナベの住所判明。青森県某所に住んでいた私にとっては田名部は「タナブ」なんだがなぁ(^^;)(これは原作への突っ込みというべきか)

さて、来週のチェックポイント。
・オープニングでの某氏の髪の色!!
・ラビィの宴会道具のメーカー名

今回は素直にエンディングのWounderful Lifeへ繋がっていきましたね。いや~良かった良かった。

投稿: わきわき | 2005.01.22 03:45

そうそう、あたかも今回の為にわざわざ作られたみたいに見事にエンディングにつながって行ったと思いました。

最終回のチェックポイント、鋭いですね。普通は初見ではまず気づかないですよね(^_^)。

ちなみに私的には25話→最終回の随所で変更されているオープニングの絵がどれも良いです。風車の風景とか、ハチマキの心情を見事に表していると思います。

あとゴローとロックスミスが逆に現れたりしてるのも意外性が楽しいです。

投稿: くあい | 2005.01.22 12:09

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: プラネテス phase25 「惑い人」:

» プラネテス Ph25 惑い人 [かい ものろぐ]
プラネテスとはギリシア語で惑う人と言う意味。つまり今回のサブタイトルは実は「プラネテス」そのものである。 また同時に、それはここまで惑い続けた「惑い人」ハチマキ [続きを読む]

受信: 2005.01.20 23:21

» プラネテス 第25話「惑い人」 [極私的アニメ雑抄]
なんとも複雑な気持ちです。正直今回に関しては微妙…というか、はっきり言えば失望した部分が大きいんですが、ただそれだけというわけでもなく、ハチマキの心の問題やタナ... [続きを読む]

受信: 2005.01.24 23:05

« プラネテス phase24 「愛」 | トップページ | 大きく振りかぶって(3) »