« 2005年4月 | トップページ | 2005年6月 »

2005.05.23

プラネテス@プラネタリウム - PHASE PLANETARIUM 屑星の空 -

公式サイトを見に行って、「ををネップラ(ネットでプラネテス)第8回とは今回更新が早いなぁ」と聞いていたら、


エデュテインメントプラネタリウム
プラネテス
PHASE PLANETARIUM 屑星の空


リアル・スペースドラマの傑作
遂にプラネタリウムに登場!

遠い星の出来事でも遠い遠い未来の話でもない。
それは近未来(2075年)の地球。
宇宙時代の問題をリアルに投げかける話題の人気アニメーション「プラネテス」が、
<ドームエンターテインメント>として新たなミッションを開始する!

ですとぉぉぉぉ!!

このために*あの*第10話を一部修正一部新作カット一部吹き込み直し、ですとぉぉ!!

これはなんとしても見に行くしかあるまい…(^^;)

その他にも、科学公証ネタとかキャスティング裏話とかhitomiさんのplanetesの冒頭部だとか最終回裏展開だとか異様にハイになっております>今回のネップラ。必聴です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.05.22

プラネテスのケータイゲー

本日突発的にヒマができたので何気にケータイのプラネテス公式サイトを覗いてみたら、「Download」という項目が。
い、いつの間にVアプリが???と、ダウンロード。

それはToyBoxを動かして、ハチマキを放出して、デブリをgetして回収するというゲームなんですが、そもそもデブリがどれだか解らんぞとか(緑の点でしたね)、とっにかくハチマキを制御するのがたーいへん。画面の端で跳ねて角度が変わるとかなんとなく動きのベクトルとか見えてないと解らんような。デブリを回収するのはすんなり行っても、ToyBoxにハチマキを回収するのが結構難しいっす。そんなこんなで時間切れでスコア0のまま。これ、いつか点が取れる日がくるのだろうか…(--;)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.05.21

開花

寒かったり暑かったりする謎の気候なのですが。

hana

恐れ多くも3月に植えてしまったサフィニアが無事に開花。

hana2

ブルーベリーは満開。今年はいくつ実になるかなぁ(^^;)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.05.17

プラネテス北米版公式サイト?

骨ニュースより。

http://planetes.bandai-ent.com/
プラネテス北米版サイト だそーです。

予告編を見たけど、英語吹き替えのプラネテス予告って、なかなか微妙だぁ。タナベは結構そのまんまっぽい雰囲気だったけど、ラヴィとかギガルトの声がどうなってるか気になる。
一番どうなってるか謎なのはノノちゃんだろうか(^^;)。こうろぎさとみさんの声のこどもっぽさがノノちゃんには良かったからなぁ。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.05.04

飛ぶ鳥は後は濁さないが難しい

hato

かぞくさーびす中。

それにしても難しい>並走(並飛?)するカモメの激写

| | コメント (0) | トラックバック (0)

1分の1ボトムズ鑑賞

GWは隙を突いて、リアルなボトムズを鑑賞しておりました。「すんげ~」としばし呆然としつつも、自分も含め意外と子連れが多いもんだ、そーゆー年代だもんなぁとセルフボケ突込みを脳内でしておりましたが、なんと会場で売られていた「タタキツクルコト」も完売したとは…良かった、早めにgetできて(^^;)

neji

という訳で会場で購入したネジでございます。持つと結構重いです。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

« 2005年4月 | トップページ | 2005年6月 »