« プラネテス(アニメ版)第36回星雲賞メディア部門受賞 | トップページ | 帰省 »

2005.07.31

プラネタリウム版プラネテス鑑賞

pra_pra
以前からよーやくプラネタリウム版プラネテス鑑賞に行けました(^^;)

内容はここにも以前書いた通り…なのですが、初見者向けプラネテステレビ版第10話/原作第1話。ハチマキがタナベとユーリにイラついてる背景が単純化されちゃってるのでちと性格悪い奴と思われてしまいそうだ(^^;)。タナベが悩んでるのも「ギガルトの秘密をハチマキに言えない」のではなく、「新人で何もできない」となっております。手に汗を握るクライマックスは当然そのまんま。

映画館で映画を見るのと比べると全体的に暗いかなぁと思ったのですが、「落ち込んでいるタナベをユーリが励ましている」という場面で一面の星空、というのはなかなか良かったですね。
OST2の名曲「Planetes」もかかりますし(^o^)

個人的には非常にプラネテスらしいある種の「劇場版」という気がします。たぶん今日見ていたほかのお客さんたちもテレビで見てただの原作読んでただのましてや星雲賞がどーたらこーたらというマニア系な人は少数で普通の家族連れな老若男女が多数派だと感じましたので、入り口としては良いかも。

次回は是非「地球外少女」で…って月面からの地球とかは難しいかなぁ(^^;)

|

« プラネテス(アニメ版)第36回星雲賞メディア部門受賞 | トップページ | 帰省 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: プラネタリウム版プラネテス鑑賞:

» 観終った。。。 [なんちゃってリーマン簿]
以前、紹介したプラネテス。 漫画(全4巻)は全部読み終わってたんだけど、 アニメ編(全9巻)は6巻まで観てた。 それを昨日、残りを借りて先程(12時前) 観終わりました。 いや〜、漫画と全然違ってた・・・ 前にも言ったけど、 同じものが漫画とアニメで微妙に違... [続きを読む]

受信: 2005.08.02 20:19

« プラネテス(アニメ版)第36回星雲賞メディア部門受賞 | トップページ | 帰省 »