« 2006年2月 | トップページ | 2006年4月 »

2006.03.29

「ボトムズを作ってしまった男、語る」

日経ビジネスEXPRESS ボトムズを作ってしまった男、語る

いや~~久しぶりです。1分の1ボトムズを見に行ったのは去年のGWなのでもう1年近く前。そんなになるのだろうか。

それにしてもすがすがしいインタビューです。非常に良い意味でのネットの相互作用といいますか、炎上ではない「燃え方」といいますか。それにしてもまだ、ブログやってたんですね…と、見に行ったら保育園参観ネタまであってびっくり。まさにアルアルアルという世界が(^o^;)

それにしてもあのネジが、あの展覧会の中で意外と大きな役割を果たしていたのですのぉ、と思わず目の前のゴチャゴチャ未整理棚から引っ張り出してまじまじと見てみたのでした。やはりズッシリ重いなぁ(^^;)。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

本日の一句

壁に耳あり
ミナミコアリクイ


(意味不明)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.03.25

ばっけ発見

いやあ、すっかり暖かくなったなあ…060325_1317001.jpg

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.03.24

哀 戦士・Z×R

結局AMAZONで買ってしまった(^^;)>ガンダム・シリーズの人気曲をR・コッツェンがカヴァー!

実はZはあまり見てない/聞き込んでないのと、Cyndi Lauperが不参加になってしまった(でもライナーノーツにはメッセージが入ってたけど)ので正直期待してなかったけど、ファーストファンにもお勧めでせう。Take flight GUNDAM(翔べ!ガンダム)には激しくのけぞったし、Soldiers of sorrow(哀・戦士)もなかなかだし、一番気に入ったのはEncounter(めぐりあい)なんですが(^^;)

希望としては、このバージョンカラオケ化しないかな~と(←英語でガンダムロックバージョンを歌うという果てしなくどの層に受けるのか解らないネタではあるのだが(^^;;;))

しっかしこのライナーノーツ、ほ、本気なんだろうか。いや、本気だったら清々しいんだけどなぁ(^o^;)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006.03.19

@nifty ID宛メール拒否設定

NiftyのIDがあるのでココログを使っているわけですが、Niftyメアド宛のSPAMの多さにはもうかなりウンザリしていました。だって1日で数十通だもんで(--;)

で、ちょっとNiftyのサービスをいろいろ別の用事で見ていたら、あ!このサービスがあったなと!

@nifty ID宛/メールアカウント宛に送られてくる迷惑メールへの対策

これこれ、もうワタシのID@nifty~にメール送ってくるのって業者以外居ないんだから、もう全部拒否しちゃっていーんだよ!と喜んで設定。

いやーもうすっきり。あの3日にいっぺん大掃除が必要な大量のSPAMが見事に来なくなりました。けっけっけ、してやったりヽ(^o^)ノ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.03.11

雑記もろもろ

「宇宙のゴミ」が環境問題化、将来の障害に?(HotWired Japan)
Wired News: We're Pigs in Space, Too

やはり見逃せないニュースではないかと。

日本カーリング選手権大会女子の部(Web東奥)
チーム青森結局1位で予選通過。それにしても強いのが常呂中。2位で通過とは…

あと、プラネテスHPのスタッフルームとかネットでプラネテスとか慣れ親しんでいる皆様は、裏トミノブログもどうぞ~~(^o^)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.03.05

WX310Kその後

WX310K(京ぽん2)をWeb&メールチェック機として使用しはじめて2ヶ月経過。
Web閲覧は週1~2日、行き先のWebサイト3,4ヶ所をケータイモードで画像オフでチェック。書き込みは滅多にしない。
メールはgmail使って全部転送。基本的に全文。
という使い方をしておりましたが、今のところ「ウィルコム定額プラン+データ定額1000円」で納まっております。うむうむ、これならば大丈夫かな。添付ファイル結構多いし、HTMLメールで送ってくる奴も多いし、で添付ファイルをピクセルビューワーでホイホイチェックできてしまう。とても快適だ~(^o^)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.03.04

Palmでカーリング

トリノオリンピックで面白かったのがカーリング女子。
ルールも新鮮だったし解説も面白かった~、と日々情報を入れております。
やはり東奥日報のカーリング特集ページが今一番お勧めでしょうか。地元紙ならではのコネタ満載でございます~>チーム青森ファンのみなさま

で、Palm用のカーリングソフトをあれこれ探して、今インストールしているのはGX Curling DeluxeのDemo版。これがまたメチャクチャ難しい。まだ試合モードじゃなくってトレーニングモードでやってるものの、初速と回転と角度をスタイラス操作で決定するもオーバーするわ届かないわ、いや~難しい!

#やはり小野寺歩選手って偉大なのだわ~~(--;)(←アタリマエでしょう!)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2006年2月 | トップページ | 2006年4月 »