« 2006年10月 | トップページ | 2006年12月 »

2006.11.30

DVDをどーしよーか更に悩む日々

「コードギアス 反逆のルルーシュ」DVD 2007年1月26日発売 特製グッズ画像公開

うああああ、どーしたらいーんだぁ~~

ちなみにFLOW「COLORS」はamazonに発注済み…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

コードギアス、8話まで一気に見てはまる…

スタッフリストを見ただけで「ほとんどプラネテスやん…」と見たくて見たくて仕方ないけど毎週午前1時過ぎると眠くてもうダメであった、コードギアス 反逆のルルーシュ

しかし、週末に「今ならネット配信に6話分Biglobeに支払えばストーリーをコンプリートできる…」と気がついてしまい、6話分をネット配信(有料)で、7話を無料で見て、そして今日の昼に8話を無料配信で見て。

うひゃひゃひゃひゃ、すんげー面白いでわないですか、これは(^o^)

ルルは夜神月かと思ってたら、これ、「デスノコラ」の月ですなぁ。本人はひたすら格好良く悲劇性を帯びて振る舞っているのに、どーしても外から見ると笑える。これは凄く面白い。コヤツに比べるとスザクくんはどーにもこーにも理想的な主人公的性格で、悪い子じゃないんだけど、ワタシはこの、ルルが面白くて仕方がないぞ、と(^^;;)。

さて、DVD押さえるかどうか、激しく悩む日々がこれから始まってしまう訳ですね…(^^;;)

| | コメント (1) | トラックバック (2)

2006.11.24

玄米粥とMotherクリア

精米した米が尽きてしまったので、前の晩から水に漬けておいた玄米を土鍋で炊いて玄米粥で朝食…のはずだったが、おこげができるほど煮詰めてしまってはもはや「粥」では無いのではないだろうか。これが好評だったのは予想外。少しプチプチとした食感がなかなか。

しばらく放置していたMother1+2、のMother1をクリア。いやぁ自由度が高いというか、攻略サイト無しではクリアできなかった…マジカントからの脱出でまず詰まってしまったもんなぁ…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.11.16

携帯電話でラジオをならして

SA702iでFMをスピーカー経由で聴きながら帰宅路をてくてく。

闇は濃すぎて、山は近すぎる。

「熊避け」としての性能もなかなかのものかも(^^;)>SA702i

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2006.11.14

FZ1+TCON17@小学校体育館

先週末は学芸会。またの名を、「年に2度、FZ-1とTCON17で遠距離性能がフルに発揮される日」。ちなみにもう1日は「運動会」という日。

という訳で、必死にカメラの手ぶれを押さえつつ、連写連写~。さっすがの手ぶれ補正とはいえ、使える写真は少ないけど、後ろ側の席に座りながらそれなりに表情を押さえられたので良いことにしよう(^^;)

それにしても、毎年この時期になると、200万画素のFZ1からもっと新しいのにしようかとも思うんだけど…メモ的カメラの役割はすっかり携帯電話に移ってしまったし、望遠機能をフル稼働させるのは年2回だし、とはいえ、きっとこれ以上望遠の倍率が下がるのは我慢ならないだろうし、となかなか踏ん切りがつかず。ノートパソコンもまだまだ使えるから、買い換えはしないだろうしなぁ…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.11.01

SA702iにMNP!

Sa702i
番号そのままで他のキャリアに移行できるというMNP。2年半前の機種変以来、ついにdocomoへの移行を決意。メールはWX310Kで受けてるし、キッズケータイとの連携が良い方がいーのだ。(それにしても当時はJ-Phoneだったのよねぇ…)

という訳で0円でFOMA持ち。なぜSA702iにしたかというと、

(1)妙に強化されているFMラジオ機能。録音も可能というのが20年前のエアチェックマニア熱を呼び起こす
(2)楽しいGPS機能。見知らぬ町に行くことが多いもんで…

この2点のみ。カメラ機能も音楽聴くのも別にい~わ~なので、これで薄くて軽くて0円だからい~や~という衝動(^^;)。前回も当時の旧機種ではなかったか??>J-T010

さて、諸事情によりアドレス帳移行をしなかったのでぼちぼち手作業で移しますか。それより先にお気に入りブックマークを再度入れないと。それにしても速くて快適(^^;)@初のi-mode

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2006年10月 | トップページ | 2006年12月 »