« という訳でネップラを再度振り返る | トップページ | 単行本買ってしまったり/年末年始限定無料配信開始 »

2006.12.25

コードギアス STAGE 11 「ナリタ 攻防戦」

本編見てから衝撃の余り「ネットでプラネテス」研究をしておりましたが、ようやく録画したのを見返すことができたので少し脳内整理。(ずーっとBGMでコードギアスO.S.T.をかけまくるという蛮行にも打って出ていたので脳内侵入されている。公式HPには「浸入」ってあるけどやはり「侵入」だろう、液体じゃないから(^^;))

前半のロボットアクションで息をのんで、コーネリア様の潔さとギルフォードの忠誠心に舌を巻いて、追い詰められて仮面を手に取るルルーシュにちと笑いつつも焦り、そしてスザクにC.C.が脳内侵入。そしてルルーシュがC.C.の肩に手をかけた瞬間のビジョン。もうコマ送りでもしないと追えないじゃないですか。いったい何を考えてるのやら(←誉め言葉)。ルルーシュとスザク、一瞬顔合わせてるんだなぁ…

洞窟のシーン。水音がジャマだ!。それにしてもルルーシュはC.C.の名前を聞いて、その名前に対する反応を見て、何かを決意して完全にスタンスが変わったらしい。あの後ろを向いて、あのセリフを話しているとき、一体どんな表情だったのかって鬼のように二次創作意欲が沸いてしまう。耳まで真っ赤だったりするといいなぁ(希望的観測)。

正直、なんか胸が痛かったです。こうルルーシュが信頼できる何か、誰かを得ると、同時に(それは自分が今までしてきた行いの報いであるかのように)無惨に奪われる予感が強くするんですね。ボトムズ第9話のキリコの「おかげで助かった」は、なんかほのぼのと人間性の回復という感じがしたのにねぇ…

スザクくんは本当に過去に何かあったのか、その過去を記憶していた上で今まであの正義系キャラをやっていたのか、実はその過去をかなり忘れていたから正義系キャラができていたのか、そのあたりが気になります。

それにしても、こんな予感や不安を抱きながら年を越せと!?
2006/12/27 10:00 ~ 2007/1/5 24:00までの第1話~第11話の無料配信で禁断症状を和らげるしかないか…

|

« という訳でネップラを再度振り返る | トップページ | 単行本買ってしまったり/年末年始限定無料配信開始 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: コードギアス STAGE 11 「ナリタ 攻防戦」:

» 武装錬金#12「カーニバル」/コードギアス 反逆のルルーシュ#11「ナリタ攻防戦」 [眠い犬]
某雑誌でルルーシュの個人情報漏洩がエラいことになっているようですね。  プリンが好きとか  プリンが好きとか  プリンが好きとか  ……  自分の書いたものをここまで無かった事にしたくなるのは久しぶりで... [続きを読む]

受信: 2006.12.25 07:43

» コードギアス反逆のルルーシュ STAGE11「ナリタ攻防戦」 [MAGI☆の日記]
コードギアス反逆のルルーシュの第11話を見ました。STAGE11 ナリタ攻防戦『日本解放戦線、エリア11における最大の武装勢力を潰すため、コーネリア総督はナリタ連山に包囲作戦を展開した。圧倒的な制圧力を誇るブリタニア軍に体制が決したかと思われたその時、黒の騎士団...... [続きを読む]

受信: 2006.12.25 08:15

« という訳でネップラを再度振り返る | トップページ | 単行本買ってしまったり/年末年始限定無料配信開始 »