音ずれとの闘い(TCPMPでの再生を目指して)
TCPMPで動画がストレス無く見れる~、これで通勤中ずーっと動画漬け~とこの世の春を謳歌したものの、Palm版TCPMPだとWMVは非対応。という訳でWMV形式のファイルは他の形式に変換が必要。
と、今まではDivXコンバーターとか携帯動画変換君とか使ってみたものの、前者では時々、ほんの2分前後のMADファイルだというのに音のずれが目立ってしまったりする。コレって音と画面切り替えがビシっと合っててすんげ~気持ちいい作品とか、台詞モノだと白けてしまう訳で、「んじゃこれズレないようにするにはどーしたらいいわけ?」とあれこれ足掻いてみたものの、後者がまたWMV9形式をうまく変換してくれない(T_T)。本家HPのFAQとか掲示板みてもよく理解できんし…
で、TCPMPで検索してみた所、引っかかってきたのが
PocketDivXEncoder 。詳しい使い方はPocketDivXEncoder で、動画ファイルを PocketMovie に
動画変換 PocketDivXEncoder 編 (SHINO-BLOG)
これを使って、PalmTungstenでは無くって左から2番目のQVGA指定で変換した所、ちゃーんと音と画面が同期してくれた!! 今までの苦労は一体なんだったんだ…
#ただし、これを投入するまでにいろいろと携帯動画変換君を動かす為にあれこれインストールしたりなんたりしてたので、万人の環境でこれでうまくいくかは不明です。念のため。
| 固定リンク
コメント