睡眠が足りた状態で迎える土曜って数ヶ月ぶり。毎週金曜深夜は3時過ぎどころじゃなくって4時近くまで泣いたり叫んだり笑ったりしてたから…
あれからいろいろ考えてはみたものの、東目堂さんの、
「コードギアス 反逆のルルーシュ」彼は眠りから覚めて悪夢を生きる
(初出:乙女回路で鑑賞中@スペースアルク)
にはもう口を半開きにしたままコクコクとうなずくしかなくて。
でもそう考えると、「COLORS」がOPテーマのままではマズかったんだなぁという気がする。無能感→全能感な歌だからなぁ。
うん、まぁ、それにしても。スザクが実は超天然で素でルルーシュがゼロと解ってない(知らされてない)可能性を検討してみたり。確かにあの会話だとその可能性はゼロでは無いのだな。スザクがどこまで解っているのか、ルルがスザクがどこまで解ったと思っているのか、これが意外とズレたり食い違ったりしてやいないか、と、うまいことぼやけてて真実はどこなんだとジリジリするのは全部大河内一楼の掌の上…
後は、何度か見直して配信もチェックして、あのC.C.がルルーシュの頭をそっと撫でて抱え込むシーンの、ルルの震えている前腕や、膝を閉じるところに萌えてみたり。いや、あちこちにシャワーシーンだのニーナのアレだの全裸カレンをスザク押さえ込みだのユフィさまそれ危ないだのサービスシーンを深夜枠だと振りまいておいて、ルルーシュとC.C.の間の絆については本当に抑制が効いてるというか、あの一瞬膝が閉じる所にルルーシュの感情が溢れていて…
うんまぁ、禁断症状のまっさいちうな訳ですな。ギアス分ルルーシュ分が足りない、は、早く会わせろぉぁぁ!!!
という訳で個人的に備忘録(散財予定表)
4月10日 ビーンズエース vol.8 (「反攻のスザク」)
4月17日 CONTINUE Vol.33: ピザハットを食べるひとはどうでもいいが、あの「真のラスボス」「黒の監督とストーリー構成」のお2人と河口Pのインタビューだから買わない訳にはいくまい。
4月25日 ドラマCD(1)とDVD(4)は既に予約済み。
5月1日 角川スニーカー文庫版 コードギアス 反逆のルルーシュ STAGE0 ENTRANCE
取りあえずこれでなんとか保てるだろうか(何を?)
それにしても、グッズやったら増えたなぁ~@公式サイト。
10日はきっと某アニメショップで買うことになるけど、10日発売のアニメ誌系も状況によっては買ってしまいそうだし、そもそもグッズが目に入ったら…い、いかん、自重しろ自重!!!
最近のコメント