« 2007年7月 | トップページ | 2007年9月 »

2007.08.27

プラネテス小説版告知@月刊アフタヌーン10月号

うおぉ~~~!!!

プラネテス小説版
10-23
発売決定!!


幸村誠が描いたSFニュースタンダード『プラネテス』- その新章が小説となって紡がれる。

書き手は幸村誠が絶大な信頼を寄せ、自ら執筆を依頼した新鋭・常盤陽。

のちに木製往復船フォン・ブラウン号の搭乗員試験でハチマキと邂逅する青年ハキムを描く。

惑う者達の新たな物語、間もなく、上梓。

From "Planetes"-Makoto Yukimura's contemporary sci-fi classic-a new chapter is told in the form of a novel!!

Written by the up and coming Akira Tokiwa, appointed by Yukimura himself,

the story will highlight young Hakim who will later encounter Hachimaki during the crew exams for the Jupiter Liner Von Brown.

The tale of those who wander is about to begin.

(この後アラビア語らしきフレーズが描いてあるけどさすがにそこまではムリ…)

ハキム主人公かっ!!!
虚馬ダイアリー - 逆転せよ世界で、

ルルーシュ≒ハキムと見ると面白いんですよ。

と指摘されてるけど、ここにきてあのハキムがっ!!

ハキム@アニメ版と、ルルーシュの最大の共通点は、
ラスボスが「天然系少女」だったことじゃないかと。
ハキムにとってはノノ、ルルーシュにとってはユフィ。

という余談はともかく、ここでプラネテス新展開くるかと。いや~楽しみだ!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007.08.24

コードギアスDVD (8)

木村貴宏さんが「せめて幸せそうなユフィにしてあげようと思って描いた」ジャケットでもう涙が溢れる第8巻。
本編を味わう前に取り敢えずおまけパートについて。

続きを読む "コードギアスDVD (8)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007.08.23

Code Geass Lelouch of the Rebellion Sound Episode 5

さてとドラマ&キャラソンCDもこれで5枚目。来月でラストかと思うと寂しいな~続編いつだかワカランし。

では大したネタバレはしてませんが内容は続きを読むから。

続きを読む "Code Geass Lelouch of the Rebellion Sound Episode 5"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007.08.20

結局アニメディア9月号もNewtype9月号も買ってしまう日々

Sl
スザクをいただきました! これでギアスverルルが寂しがらずにすみます!! ありがとうございましたっ!!!!>K様

で。結局、残り2誌も買ってました。これっていったい…(--;)
い、いや。確かに、アニメディアの綴じ込みポスターの破壊力は、黒ビキニじゃなくても十二分に凄かったし…石田可奈さん素敵だ…っていうか25話の後にこの絵柄を持ってくるっつーのが豪快だ…。付録のRebellion BOOK 2.5がまた充実してて、河口Pのインタビューが読めたのでひじょーにウレシイ。ルルーシュがスザクにかけるギアスを巡って3週間議論したというのが一番ツボに来ました。スタッフがどれだけ熱を入れて作ってたかが伝わってきて。

Newtypeの付録ポスターの絢爛豪華っぷりはさておき(←置くか(--;))、やっぱプレゼント告知ページっすね今回は!!! CV&クリエイター直筆メッセージカードが凄いもう読み応えというか見応えあって。木村貴宏さんの「頭からの流血を舐めて『ふっ』とうそぶく左眼つむったルル」の左隣に千羽さんの「右向いて大激怒モードのスザク」が置いてあるのは本当に萌えるしかない。うおおおおおおっ!!!

行きつけのカラオケにようやくPremier DAMが入ったので、今更ながら解読不能とモザイクカケラの背景画像を確認。いや~良くできてるMADだ~(爆)。解読不能はOP+本編動画、ぼーっと見てるとスザク主人公に見えるんですが(^^;)。モザイクカケラはED+本編動画で、いきなしあの「童貞坊や」シーンから入るからビビった(^^;)。決意のシャワーシーンもあるし。で、どんどん本編の話が進んでいって、学園祭宣言で終わったのでホッとした(^^;;)
DAMはキャラソンがまだ入ってないけど黒石ひとみさんの挿入歌歌えるんで、「前半空耳で行きます!」と宣言してStoriesを歌ったり。歌う度に、「しまったもっと低くしておけばよかった」と後悔する曲ではありますが(--;)

アキバHOBBY::C.C.からグロースターまで キャラホビ2007で見かけた『コードギアス』
こ、これは!! このイラストわっ!!! ピクチャースタジオ、絶対買う!!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007.08.18

stage24/stage25、ナレーション&続編予告メモ

個人的備忘録。今配信してたんで抜き書き。

ゆかなさんの冒頭/エンディングのナレーションから。

皇歴2010年8月10日 日本は神聖ブリタニア帝国の前に敗れ去った。植民地「エリア11」となった日本は、自由と伝統、権利と誇り、そして名前を奪われた。イレブン、その数字が、新しい日本人を示す名前であった。

それから7年後、ブリタニアの棄てられた皇子ルルーシュは、エリア11で謎の少女C.C.と出会い、特殊な力を手に入れる。ギアス、いかなる相手にも命令を下せる絶対遵守の力。ルルーシュはギアスを頼りに、母国である神聖ブリタニア帝国の破壊を決意する。全ては、幼き日に、何者かによって殺された母の敵を討つために、そして妹ナナリーが幸せに過ごせる世界と作るために。その先に待つのが実の父、ブリタニア皇帝であることを知りつつも、ルルーシュは破壊と創造の名を身に纏う。

その名はゼロ。帝国臣民の敵となったゼロは、黒の騎士団を結成し、人々を、世界を相手に抗い続ける。身近な人々が巻き込まれようとも、多くの破壊を伴おうとも、立ち止まることは許されない。例え実の兄妹を、そして友情を犠牲にしても、孤独の道が待っていようとも、この行動こそが、ルルーシュとしての存在の証しなのだから。


人は、人間は、幸せを求める存在である。

ブリタニアの少年、ルルーシュが望んだことも、小さな幸せに過ぎなかった。特別なことではない。少なくとも、行動の根源には、人として、ごく当たり前の、とてもささやかな願いしか無かった。そんな夢を、そんな誓いを誰が否定できるのか。誰にそんな資格があるというのか。だがしかし、人は、誰しもが否応なく他者と、世界と関わることによって自らを規定され、定められてしまう。ならば、個人の思惑など、世界の意志を前にしては、どうしようもなく流されてしまう儚い存在でしかない。罪と罰、運命と裁き、ルルーシュの前に立ちはだかったのは自らの生み出した過去であり、人が人であるが故の憎しみか。

それでも今は、感謝すべきであろう。そう、少なくとも、人が幸せを求める存在であることに。一縷の望みは、仄かなる願いは、絶望からこそ、生まれいずる。

続編予告の時の字幕集

  • ゼロ… バカな男だ。
  • 逆らっても、抗っても、どうせ世界は変わらないのに
  • おしえてやろう。大人の世界ではな 正しいことに価値はないんだよ
  • 何かある…俺の知らないところで何かが起こっている
  • 力のない人間は、我慢しなくちゃいけないの? たとえ正義がこちらにあっても
  • や め ろ 生 き て る !
  • 無力が悪だというのなら 力は正義なのか?!
  • 間違っていたのは俺じゃない 世界の方だ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007.08.15

裏でネットギアス 2007年8月15日配信

メルマガが来たら予告通り裏でネットギアスも配信。
もう全力で24話25話の細かいところ突っ込んでるので、ネタバレ全開もいいところ。
なので読みたい方は続きから。

続きを読む "裏でネットギアス 2007年8月15日配信"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

超神ネイガーショー@ジャスコ中仙店

灼熱の太陽の下到着したのはジャスコ中仙店。予想外に人が集まっていておったまげた@2F催事場。
ケータイしか持ってなかったのでこんな画像のみ(しかも電池切れマークが出て焦っていた…)。左がネイガーで、右が怪人ハンカクサイ(ハン様)。

070814

いやぁ~、ハン様のトークが最高。「ネイガーが来ると言えば中仙までホイホイとひとがくるし(←標準語訳)」で笑いを取るし。ホジナシがかわいいよホジナシ。イカ・スライサー装備のアラゲ丸はカカァからの電話で撤退するし。いやいや、笑わせて貰いましただ。

という訳で(ワタシが買った訳ではないが)ネイガーグッズがホジナシTシャツやらなんやら大増殖。わはははは~~~。

#さ、ワタシも某キャラTシャツ発注しよっと~~♪


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007.08.11

コードギアス はんぎゃく日記 第45回

な、なんだこのメールfrom谷口&大河内

「新井さん、知り合い経由で私に探りを入れるのはやめましょうね」 「8月過ぎたら他の皆さんも食事会でもしましょうか、スザクくんや玉城さんのリクエストでもありますので」
by谷口悟朗
「むちゃぶり双六が面白かったので、CDドラマの第4巻で使わせていただきました。デブキャラの仔ルルーシュが聞けるなんてちょっと幸せでした」
by大河内一楼

「ラジオのキャラを持ってこられると微妙に動揺する自分が居るので…」、「私も一度やられたよ、藁人形!!!」「もう一楼さん~~~!!!」

今回の収録にはこの2人からの「ものすごく美味しいケーキ」の差し入れがあったそうな。なるほろなるほろ。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007.08.10

アニメージュ9月号/PASH!9月号/HobbyJapan 9月号

結局3冊購入>アニメ誌/女子向けアニメ誌/モデル誌

HobbyJapanはギアス特集やってるのに気がつくのが遅れた。先月末は情報管制を敷いてネタバレ回避もーどだったからなぁ。目的はランスロットの作例もあるんだけどそれ以上に「7分の1枢木スザク」。ううううう~すげ~髪の毛の再現とかパイスーとか手の表情とか尻とかっ!! ワンフェスで買える人がウラヤマシイっ!!!

PASH!付録クリアファイルの絵が前々号表紙だったので笑った~。いつも思うことだがB5のクリアファイルってツカエナイ…ま、観賞用だからいいか(^^;)。記事の福山さん田中一成さん真殿さんの座談会は面白かったっす。

そして今月も表紙買いのアニメージュ。「THE ART OF CODE GEASS」はメインアニメーター4名の版権絵/本編原画/版権絵原画集。こ、これはイイっ!!! キムタカのOP原画とか、千羽由利子さんの本編原画とか、うぉぉぉ。stage1冒頭崖登り子ルル原画に書き添えられてる心の声とかがすんげ~イイです。いやぁこの付録のため*だけ*に買って良かった。満足満足。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007.08.09

「上司/部下にしたいキャラクター」結果発表 上司編…な、納得いかね~!!!

ギアス公式サイトでのアンケート結果。

「上司/部下にしたいキャラクター」結果発表 上司編1
「上司/部下にしたいキャラクター」結果発表 上司編1

まとめると、

10位 セシル
9位 ジェレミア
8位 スザク
7位 C.C.
6位 コーネリア
5位 シュナイゼル
4位 藤堂
3位 ミレイ
2位 ロイド
1位 ルルーシュ

…をい。
なんですかこの結果は!! 上司だったら困る人のアンケート結果ですか!!
なんでルルーシュが1位なんだよっ!!!
顔で上司は選んじゃいけないだよっ!!(←普通選べません)
上司って意味解ってるのかと!! 投票した人の中の社会人率知りたいよ、激しく!!

いや、本当に、7位~3位と順当な、ギアス世界の中では比較的まともな人が並んでて、1位2位これかとっ!!!
お前らあの24話25話みてもそれでもルルーシュが上司で良いと思うのかっ!!!

ロイドさんはルルーシュよりは*遙かにマシかも*とは思うけど、セシルさんのあの学園祭での切れっぷりを見てると、相当普通の神経ではもたない予感がヒシヒシと。

ルルーシュは俺の嫁でも婿でもアリですが、上司だけはお願いですやめてください。そんなことになったらもうボロ雑巾の如く利用されてポイ捨てですがな…
スザク上司というのはちょっと予想が難しい。僕スザクだったら対外折衝とかであっさり相手の言うこと聞きすぎて部下として苦労しそうな感じだけど、俺スザクだとどうなるのやら。

ん~しかしなんでダールトンとかラクシャータが圏外なんだろ。いい人だと思うんだけど、特にダールトンは。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007.08.08

コードギアス STAGE 24 「崩落 の ステージ」/ STAGE 25 「ゼ ロ」

よーやく地上波が届いたので。
stage24/25への叫ぶというか喚きというか妄言をば。

【以下を閲覧される方への注意事項】
・以下全面的にネタバレしてます。
・管理人はぶっちゃけ、痛さ全開のタニグチ信者。
・相当、腐視点入りまくり。
なんか知らんがワタシの知らぬところで勝手に捕捉されとるアニメレビュー系まとめサイトらしいところから迷い込んだ方々に告ぐ。真面目な感想なんて書く気は全く無いっ!!!


続きを読む "コードギアス STAGE 24 「崩落 の ステージ」/ STAGE 25 「ゼ ロ」"

| | コメント (0) | トラックバック (2)

2007.08.04

藤津亮太さんのプラネテス記事

プラネテス セカイ系と非セカイ系の狭間で (藤津亮太の「毒にも薬にもならない」(期間限定)

あの内省的方向に突っ走った原作と、最後の最後まで原作のテーマは変えずに物語を紡いだアニメ版の比較論。

それにしても、プラネテスphase24の「こ、ここで切るかぁぁ~~~!!!」感は、コードギアスでは更に先鋭化というか凶暴化してるよなぁ(ぼそぼそ)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007.08.02

コードギアスDVD (7)

…いろいろありすぎて感想書くのが遅くなった(--;)
といっても全部は見てないんですが~。

本編、作画修正入ってるよね? stage17の、スザバレして驚愕してるルルの表情とか。stage19のカレンの乳首修正はもう有名だけど、スザク魚掴み取りシーンで、地上波でやった時は青空が映ってたシーン、「スザクが胸まで水につかってて岸辺にパイスーが見える」「カレンの表情アップ」が追加。…ってことはスザク、貴様どんな格好で水に入ってたんだ!? 下着1枚か、全裸か?(パイスーって下着着ないんじゃないですか@stage24)

コメンタリーは面白かった~。櫻井さんサイコー。作画スタッフさんはどうしても影が薄くなっちゃうんですが、木村さんが語る好みのキャラは良かった。stage19となるとやはりルルの穴掘り談義とか、なぜか童貞坊や談義とか。小清水さんがカレンの裸とかユフィのキワドイシーンとかにイチイチ反応してるのが面白かった。櫻井さんの締めの言葉は良かったなぁ。

ピクチャードラマの衝撃。いや、ルルーシュが超美人なのは、想定の範囲内。スザクが、スザクがあんなにカワイイとはっ!!! なんでアイツはあんなノリノリで!!! そ、そりゃ、うちの業界も新人芸と言えば女装かシモネタだけどっ!!! …いや~、もう、何と言っていいのか…しかもこれを見た後にあの24・25が来るんだぜ全く何考えてるんだよぉタニグチィ!!!!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ZABADAK 2007年 夏休みライヴツアー

まだ疲れが残ってて体内時計がずれまくってるけど行った!!>ZABADAK ライブ

吉良さんのホヤトークに爆笑。
松田克志さん登場で場内拍手。
「チグリスとユーフラテスの岸辺」かっこい~(その後の吉良さんトークが「これ作ったときチグリスってどこか知らなかったよね…あれ?俺だけ??」)
トリが「わにのゆめ」、
アンコール曲が「Easy Going」、
もう手を叩きまくってのりまくった…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007.08.01

みた。(ネタバレ無し)

もう待ちきれず、サイタマゲットーのギアス友達の家で、stage24・25を地上波鑑賞。これだけ動画サイトで流出してるというのにそこまでやってしまうのはどう考えてもギアスかけられっぱなしなんだと思う(--;)

まだ1回しか見てないので…本編の感想は自宅地域での地上波後かな…一晩眠っても何もまとまらない…

あのDVD7巻ピクチャードラマとこの本編をほぼ同時にぶつけてくるっていうのが信じられない。わたしゃカントクが計算尽くでやってると信じている(^-^;)


| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2007年7月 | トップページ | 2007年9月 »