« 2007年12月 | トップページ | 2008年2月 »

2008.01.30

禁断症状

ああよーやくギアスのDVDマガジン(2)と、公式サイトのR2番宣プロモで色が付いて動くルルーシュ分が補充できた。去年の7月31日から半年近くだよ長かったよルルーシュ。禁断症状で大変だったよ。

以下ネタバレ(いちおー隠し)


続きを読む "禁断症状"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.01.28

シナリオ達成率99%

5周目(スザクを仲間にしないでユフィを見捨ててオレンジを仲間にして、結局神根島で本編同様殺し合いオチ)を終えてもシナリオ達成率が98%だったので、あきらめて攻略本を開いて進める事に。

序盤が100%行かなかったので、ああここかよっ!と呆れながら進行。という訳で現在は99%。この周でコンプリできるだろーか…

それにしてもルル様もカレン様も5周分の経験値のおかげでメチャクチャ強いので、ガウェインを奪取するまでルルのナイトメアがただの無頼でもまーったく無問題。「いかに改造パーツを温存した状態で先に進めるか」が今の楽しみ方。後は誕生日設定があるキャラとのキャラ会話…。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.01.27

シゴフミ 第3話 / 電脳コイル復習 第6話

シゴフミ 第3話 「トモダチ」
超絶に後味の悪い話だなぁ(^^;)
必死に原因を暴いてみたらそこにあったのは空虚なモノだったとは。
昨今の社会情勢に配慮して内容を一部修正された余りに、ついどの事件に引っかかったのかと余計なことを考えてしまう。DVDでは何が写ってるんでしょうかね>修正箇所


電脳コイル 第6話 「赤いオートマトン」
ハラケンの過去暴露&オバチャンの正体判明の回。
地道な自由研究ノリでサッチーの生態研究するフミエ&ヤサコに受けた。
市の予算を使いまくるオバチャンに、若い子の気持ちがわからんと苦悩するヤサコ父とわ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.01.24

暴風雪警報

先が見えない吹雪の中新雪を踏みしめて必死に進み、交差点で滑って転びかけたときはマジでヤバイと思い、必死にバスに手を振って止めて、と年に1,2回の雪中行軍をクリアして帰宅したら、amazonから荷物が届いていた~~!!

うおおお、滑りやすい道を超注意しながら運転すると歩道の小学生は吹雪でウキウキはしゃぎまくりというとんでもない状況の中、私のためにコードギアスDVDマガジン(2)をわざわざ発売日前日に、更に衝動買いしたコミックス4冊まで(しかもお急ぎ便)を届けてくれてありがとぉ!!>いつもいつも大変お世話になっています配達屋さん<今日ばかりは愛を感じた(というか、もはや申し訳ないです。はい m(_ _)m)

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2008.01.20

シゴフミ 第2話 / 電脳コイル復習 第5話

シゴフミ第2話「ロケット」
ちなみにシゴフミはBSイレブンで見てます。なぜか金曜11時に見れないことが多い。

「純粋な犯罪者」明日奈。その危険性が強調されてしまった事で、最後の不幸な偶然による悲劇に繋がっちゃうんだなぁ~。
妹の幸せの為に髪をぶった切って暴走する明日奈の痛々しさはアレですアレ、あのアホ皇子につながってるのだ私の中では(←禁断症状)
あのロケットを見上げる美紅の姿にプラネテス1話が思い出されたりして。(←それも別の病気)

死者は生き残るものに言葉を送ることしか出来ない、フミカもそれをただ単に配達するだけ。
でも最後のフミカの言葉が、微妙に彼女の感情を伝えているような気がする。

非常に面白いので、
この度、「シゴフミ」第3話『トモダチ』に関しまして、昨今の社会情勢に配慮して内容を一部修正して放送する予定です。というのは気になるのですが。
DVDは未修正でお願いします。って買うのかどうするんだ!?


電コイ第5話。
イサコ様黒すぎるよイサコ様。
ハラケンにお手をするサッチーがかわいいよ。
フミエとダイチの関係がおかしすぎる。確かに「鈍感」と突っ込まざるを得ない。

いろいろ伏線がばら撒かれてたような気がするがあまり気が付かなかったなぁ今日は。


| | コメント (0) | トラックバック (1)

2008.01.18

金曜日は「ネコ祭」

先週金曜昼間にミレイさんに「ネコ祭やりましょう」と提言したので、ついに本日ネコ祭開催~!!

Nekosuza
しかしなじぇコスプレしなきゃいけないのがスザクとルルだけなのか(爆)

Nekolulu

そして超不機嫌なネココスルル様にお前がミレイに提案したのかっと怒られた。やった~、おっもちかえりぃぃ~~(←をい)。なんでここまでスザクとコスの方向性違いますかルル様。超不機嫌な割りにきっちり着こなすのは性分ですか(^◇^)ノ

夕方はネココスのまま補修を受けるスザク。しかし教室でこの2人だけがネコとは…ああ見てみたいぞ(脳内展開中)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.01.17

figma.BP ルルーシュ・ランペルージ

figma.BP コードギアス 反逆のルルーシュ ルルーシュ・ランペルージ

これが2500円で安いじゃん!と感じるってことはもう私は末期なんだろーか。L5か。

それにしても腰の細さといい服の皺といい、はぁはぁはぁ。
高さ16cmだからなんとか置き場を作れるから大丈夫っ!!(←本当か?)

● ギアス発動時や不敵な笑みの表情パーツ、豊富な手首パーツによりポージングの幅が広がります。

手首って言ったら、月刊コミックブレイド アヴァルス 2月号の谷口監督インタビューでもルルーシュの指について語られていた。

あと、変な指の使い方もしてますね(笑)。これは、チーフアニメーターの方にお願いしたのですが、舞台劇やビジュアル系バンド、「SHOCK」の時の光一君みたいな感じで~と言ったら、ああなりました(笑)。

意外とアイドル系に造詣が深い谷口監督。
ううむ。

[amazon]Figma.BP コードギアス 反逆のルルーシュ ルルーシュ・ランペルージ
対象年齢15歳からはともかく、「男の子向き」は違うって…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.01.16

この倒れ方はっ…

Zero_0116

DSゲー、キョウト絡みで負傷して学園の中庭でぶっ倒れてシャーリーに発見されてしまうドジッ子のゼロ。
この見事なまでの無様さは萌えざるを得ない。
それにしてもニーナの深夜枠ならではのエピソードってこの「『シャーリーのお仕事』でスザクにルルーシュへの感情を語る」→「『罪と罰』でメカ富士クリア後、ヴィレッタにルルーシュの疑惑を教えられて探索」で再現されてるとわ。よくもまぁDSゲーム版でやらかしてくれるなぁ…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

月刊コミックブレイド アヴァルス 2月号

ったく、花帰葬コミック版目的でヲタ系ショップ寄ったら、たまたま見かけた表紙に小さいルルーシュのカットと谷口悟朗インタビューって文字があったというだけで買うとは、全く妙なルルーシュ感知能力に加えてどこに出しても恥ずかしい谷口信者だな我ながら(まぁ花帰葬の連載も読みたかったからいいんです、ええ)。

月刊コミックブレイド アヴァルス 2月号

しかも結構充実してるインタビューでした。一問一答が26題と、こども時代からとアニメ業界入った経緯とか初監督話とかギアスの話とか。既に(ギアス公式ブログとかで)話されている話もあるけど、アニメ誌のインタより解り易いというかなんとなく面白い。読者層を意識されてるからですかね。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.01.15

不測の事態で

約2時間最高気温2度の世界でヒマになったので、止むを得ずカラオケに避難(^^;)

DAMで「Black Knights」「All Hail Britannia!!!」「優しい世界」「Dear My friend」なんぞ歌って時間潰し(^^;)。しかしナナリーキャラソンの「優しい世界」は歌いながら「あのアホ兄貴わっ!!!」と罵りたくなるのだが。
後は今DVDレンタルで追いかけてるゼーガペインEDの「リトルグッバイ」。これは名曲。

何気にギアスとひぐらし率が高かったな、今回は。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.01.13

ネリ様のBirthday

Neribd

DSギアス、今日一番のキャラ会話でユフィが「コーネリア姉さまの誕生日なんですよ~」と教えてくれたら次はネリ様登場でこのような選択肢に。
「誕生日おめでとう」を選ぶと、「何を腑抜けたことを言っている! 学生気分か!?」と怒られて、更にパーティも企画されてて全くこんなことだからゼロに…と愚痴こかれて、最後に「…ありがとう」と感謝された。いやもうツンデレなんだから>ネリ様

| | コメント (0) | トラックバック (0)

シゴフミ 第1話 / 電脳コイル復習 第4話

「シゴフミ」 第1話。

ハートウォーミングな1話完結モノかと思ったら…orz
大河内さんシリーズ構成&脚本だもんなぁぁぁぁぁぁ。
強烈に続きに引っ張られるし。うぎゃあああ。

ロケット考証がプラネテス コンセプトデザイン・設定考証の小倉信也さんで驚いた。
だったらマジで衛星軌道に乗っちゃいそうだ。


電脳コイル再放送第4話は2回目。
転入生イサコがフミエと(電脳的に)力の限りの殴り合いをして、お互いの力を認めあうというお話。
そしてダイチは雑魚認定。

自分の大事なペットであるデンスケを騙して連れ去ったイサコに、放課後友達になろうと語りかけるヤサコ、っていうのは動機が見えない、というか、イカガワシイ。そんなことやらかした相手を憎んだり避けようとするんだったらわかるけど。ヤサコの過剰な社交性というか処世術にイサコが過激に拒絶したのもワカランでもないなぁ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.01.10

今日はアニメ誌の発売日/コードギアス R2

コードギアス 反逆のルルーシュ R2

R2ってゆーたらアレですがな、薄くて軽くて長時間駆動のパソコン (←どうしてもボケたい)

という訳で今日はNewtype2月号とアニメディア2月号を買ってきてしまった。
アニメディアに谷口監督インタビュー載ってた! ラッキー!!

企画スタート時に考えていたラインは、今よりもっと超人でしたね。ナイトメアの操縦もバリバリにできるし、肉体的な能力も、スザクほどではないにせよ、かなりのものがある。完成している超人キャラだけれど、具体的に動きだすためのギアスだけがない、そういう人物。でも、実際にそれで話を組んでいった時に、私がダメだったんですね。なんでもできるというのがウソくさく感じちゃう。自分の中で。だから言ったんです「いや、こいつ、弱いの」って。

ヘタレ属性を足してくださってありがとうございます神様。おかげで私の通帳の残高から社会生活までエライ事に…

あとは「ラウンズ」もピクドラ5で先に用語だけ振ってると言うので、ピクチャードラマ5を確認。

stage4.33

「私は未来を、この手に掴んでみせる!
一身栄達、いずれは陛下の御剣、ナイトオブワンにも!
そう、私ならできるはずだ…ジェレミア・ゴットバルトであれば…」

…こんなとこに伏線が置いてあるとは。
西田亜沙子さんのジェレミアに見惚れてる場合じゃなかったぜ(--;)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.01.08

Code Geass Trailer #1

要は北米版予告編なのだが。
http://revver.com/video/525970/code-geass-trailer-1/から。


"You don't understand !"
と叫ぶスザクも非常にイイですが、なんといっても
"Well then"
と邪悪に笑うルルにはもう萌え転がってどうしたらいいものか。
これがブリタニア語の威力かっ!!(←違う)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.01.07

今日の萌えスザク

20080107ds

右から左に。
ギアスDS。シャーリーに対してルルーシュを語るスザク@「シャーリーのお仕事」。

stage22以降の展開を知ってるからたまらんなぁ…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.01.06

電脳コイル復習 第3話

さすがに連続萌えネタ更新は無理でした(^^;)
初通販(某メール便)が届いたのも5日だったので、4日はオトナシクしてたっす。

さて。本放送は見逃した第3話。
オヤジとかモジョとかデンスケの動きがイチイチ可愛過ぎる。

第2話、3話と見逃してたんで理解できなかったヤサコ、フミエ、イサコの因縁がようやく理解できた~。イサコはデンスケに取り憑いたイリーガルをとっつかまえてキラバグにしたかったと。ヤサコはイサコに騙されてデンスケを渡してしまう、と。

暗号式が意外と強力だとかメガビームだとか、そっち方面も面白いっすね。
イサコが電話してた相手はきっと猫目に違いないし。

来週はあの血沸き肉踊る電脳バトルの第4話だから見なくてわっ!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.01.03

本日の萌え物件

今年も年頭からがっつり萌えるぜシリーズ(どこまで続くんだ)、第3弾。

Orize

昨日の初売り最大の収穫であるモネラマグネットのA.オリゼーたん&S.セレビシエたん。初めて見つけたよ>もやしもんガチャポン。最後の2カプセルを回収したらこの2種ですよん。

Omoti

DSギアス4周目は再び本編遵守展開(1周目展開)を選択。鬼のような経験値で戦闘シーンは楽勝だけどクリアしてもシナリオ消化率が進まねぇ。でもまぁこの展開の萌えポイントは、式典うっかりギアス後の昏倒スザクでしょう。ゼロがお持ち帰り出来ないのが残念(をい)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008.01.02

1/35 LANCELOT 製作の巻(完結編)

…マジできっちり半年放置してました(--;)>ランスロットのプラモ

※これまでのあらすじ→
 1/35 LANCELOT 製作の巻(2)
 1/35 LANCELOT 製作の巻(1)


という訳で今年も年頭からがっつり萌えるぜシリーズ(違うだろ)、第2弾。ランスロットを完成させたよの巻。

Lancelot_complete

…足までつけたのでその後安心して放置しちまってたので、スラッシュハーケン使用verとかメーザーバイブレーションソードとかヴァリスを作って持たせただけなんですが。それに半年かかる理由がどこにも(--;)

後は…スザクの色塗り…このサイズのスザクのパイスーの黄色ラインとか書き込むってどんだけ~~~~という訳なのでこのまま白スザクにしておこうかなと。
続編でもランスロットが活躍してくれないかなぁ。一番作りたいのは紅蓮弐式なんだけどなぁぁぁ!!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.01.01

スニーカー文庫版 STAGE-3- SWORD で萌え初め

なんで今日発売日なんだと思いつつ新年早々営業開始している近所の書店でget>スニーカー文庫版 コードギアス反逆のルルーシュ STAGE-3- SWORD
(「このライトノベルがすごい!2008」のラノベカタログで、作品傾向が【しみじみ】【切ない】に分類されてましたな>スニーカー文庫版ギアス …確かにSTAGE-0-とかは、ほぼその路線かもしれん…(--;))

表紙がスザユフィで、そ、その服ちょっと胸元キワドクないっすか>ユフィ様

どこまで本編にリンクしてるのかというか準拠なんだろうと悩みながらも激しく萌えてしまった。
小説版ネタバレだけじゃなくて、本編ネタバレになってる可能性もあるので、以下注意。

続きを読む "スニーカー文庫版 STAGE-3- SWORD で萌え初め"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

おめでとうございます

マオのお誕生日おめでと~\(^_^)/.

Mao

日付が変わったんでゲーム始めたらいきなしC.C.がこんな事を言い出すんで驚いた(^^;;)

まぁ何はともあれめでたい。
君の存在無しでは枢木の過去は暴けなかった訳だし。

…あ、新年あけましておめでとうございます(←取ってつけたかのようなご挨拶)
今年の年越しはAirH"で必死でした(何がだ)
昨年は無料一気配信にまみれて過ごしてましたが、さっすがにAirH"では無理なので…

ではよいお年を(←違う)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2007年12月 | トップページ | 2008年2月 »