« 2008年3月 | トップページ | 2008年5月 »

2008.04.30

10年前のロロとルルーシュ

今貼ってるコードギアスカレンダーは3、4月分が木村貴宏さんの幼少皇室ルルーシュ、ナナリー、ユフィ、コーネリアの幸せそうなイラスト。木村さんのちびっこの絵ってやたらカワイイんだよなぁ、ガン×ソードでも思ったけど。

で、明日からは(憶えてたら)別の絵になるわけですが、よーく考えてみたらこの時、恐らく6、7歳であったロロは既に暗殺者だったのかと思うとなかなか心が底冷えしてくる訳で。この世に不幸があるなんて想像もしてない事件前ルルーシュと、家族も誕生日すらなくただ言われる前に暗殺をしていたロロと。与えられてから奪われるのと最初から存在さえ知らず与えられないのと、どちらが幸せなのか。

運命が絡み合っていまや偽の兄弟として立つ2人。手にかけた人の命の数は同じくらいか、ルルーシュの方が多いか。奪われた者は取り返す為に己を悪に駆り立て、何も持たぬ者は偽の愛情に縋り付く……

それにしてもロロってギアス使用歴がルルより絶対長いのによく暴走しませんな。あれ、暴走したらどうなっちゃうんだろう(^^;)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.04.27

コードギアス反逆のルルーシュR2 TURN 04 『逆襲 の 処刑台』

今回玉城に萌えたっ!! 玉城カワイイよ玉城っ!!!
もうお前はどんだけゼロを信じてるんだ!!!

星刻さんは別に操られてもなんとも無かったのですね。
ゼロが登場して黒の騎士団を匿っている状況を利用したと。なるほろ。

いや~もう~ルルーシュさん黒過ぎですよもう~。
1年経ってそこまで他人の心をギアス使わずに操れるようになりましたか全く。夕方5時にうるうる兄弟愛かよ、と一瞬泣かせておいて、「堕ちたな」って!! 全部計算かよ!!!

ロロは誰と契約したのかも解らずそれこそ殺人マシンとして幼年期から使われていて指令にただ動くだけで居場所が機情と「ルルーシュの弟」ポジションしか無い本当になんかカワイソカワイソな子で、極悪人ルルーシュはその情報を司令部からgetしてそこにつけこんだ、という事ですか。やはり記憶を取り戻して4日ほど、そこでルルーシュ側は情に絆されるほどの時間はなく、1年間最愛のナナリーに摩り替わりやがった贋物としての嫌悪感しか無いと。だから偽の愛情を与えて自分の駒というか「ボロ雑巾」にして使い捨てると。一度自分を見逃させた事で逆にそれがバレると機情へ戻れなくなるという罠、他に居場所が無いロロは機情をルルと一緒に騙し続けるしか道が無い。ほんとーにひでー奴だ>ルルーシュ

まぁでも今回は自分が悪をもって悪を討つ的に自覚的にやってるからまだある意味マシなのかもしれん。1期で枢木の「友情」を利用しようとしていたのはある意味無自覚だったからタチが悪かった。しかも自分は善意からだと思い込んでいたみたいだし。

という訳で、1年間の2人でお料理したり乗馬を教えてあげたりシーツでふざけたりしてた楽しい偽兄弟生活について、ロロには全肯定した振りをしつつ内心全否定しているルルーシュなんですがいやこれでいいのかお前。この後ロロに対して、(1)予定通りボロ雑巾として使い捨て(2)、途中で隙をついてギアスかけて完全に自分の駒(3)、なんだかんだ言って絆されて過去も肯定 の3パターンだと思うんだけど、(3)以外だときっとしっぺ返し喰らって悲惨なバッドエンドな気がするのはLOST COLORS のやり過ぎか。

必死にその場限りの嘘と時間稼ぎでなんとかロロを懐柔したのもつかの間、次は枢木が制服着て登場だよ!! 毎週ピンチもいいとこだよ!! 改竄された記憶ではスザクの設定はどーなっていたのか、いやもう想像ができませぬ。なんか1週間が長いようで、やたら短く感じるなぁ…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

黒の騎士団編 ディートハルトED

なんとかディートハルトEDに到達。CGはありませんでした…あったら面白かったような(^^;)

続きを読む "黒の騎士団編 ディートハルトED"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.04.24

LOST COLORS、学園編CG全クリア

ニーナとカレンの好感度を上げてみたらなんとかCG全クリア。
一応学園編は全クリアしたのだろーか(^^;)

続きを読む "LOST COLORS、学園編CG全クリア"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.04.23

野生のスミレ@道端

Sumire


に萌え。
枯れ草に埋もれかかっているのもまた良し。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.04.22

ナナリー不在の意味

TURN03雑感です。

1年前はナナリーが第一で、ナナリー以外の人間を(自分自身とスザクも含めて)駒として扱い、その結果として無残な敗北とナナリーの喪失という結果が残った。そして今のルルーシュは卜部やカレンや生徒会メンバーを駒として扱ってはいない。シャーリーを利用するとはいえ、「彼女に(直接的な、法的な)迷惑はかからない」方法を取っている。

ナナリー以外を全て捨てる手法ではナナリーを守れなかった。
ナナリー以外の人と、ギアスをかけて操るのではなく、共に戦うのでなければナナリーを取り戻せない。更に、自分自身はナナリーを忘れているように敵に見せなければナナリーを守れない。

だからルルーシュは変わらなければならないと。

でまぁシャーリーに過去にやったことは今回は今までに無く反省したようですが、それでもまだ自分が守らなければならない=味方の人の範囲はまだまだ狭いので、今後どうなるのかなぁ。逮捕されてた黒の騎士団メンバーにどう落とし前をつけるのか、楽しみです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.04.21

コードギアス反逆のルルーシュR2 TURN 03 『囚われ の 学園』

今回は萌えルルーシュがてんこ盛り~。

C.C.たんの演技にはすっかり騙された。どんだけ練習したんすか、あの身振り手振り。最初っから騙しとは、これだから報道をそのまんま信じちゃいけないぜ。ルルの暴走ギアスのコントロールは想定の範囲内とは言え、「これ以上お前のギアスが強くなったら……」ってのはイヤなセリフだなぁ。1人1回ルールが無くなるのか、目を見なくても掛かっちゃうのか……

カレンたんはいじらしいっす。脱ぎっぷりがすんばらしい。

今週の枢木は「ブリタニアの白き死神」。いちおう降伏を呼びかけてから暴れまくるあたり、俺ルールの修正は無いのだなやはり。

星刻たんは結構常識人に見えてきた。ラストシーンの前に何があったっ!?

「ルルーシュがもし泳がされていたら」っていろいろ妄想想像してたけど、それ以上だった。きっちり組織的で。考えが甘かった>監視体制。
多数のカメラと多数の人員。それもロロが削ってたみたいっすが。ロロの殺傷能力と役割はさくっと明かしたけど正体は不明。いちいち「誕生日」「家族」のキーワードにひっかかるあたり、何かあるのか。結構ルルーシュに情を移してるみたいでたまらんっす。そりゃあのルルーシュの近くに居たら萌えざるを得ない(←自分と一緒にするなっ!!)。 あのロケットの中身は空振り覚悟で予測すると、予告編のシーツであははうふふなロロルルと見た(だって30秒予告で何回も出てくるから……)。

で。萌えキャラのルルーシュ。爽やかにいかがわしく笑ったり、目を伏せてあれこれ考えたり、驚いてちょっと目を大きくしたり、悪巧みがうまくいって笑ったり、ひっくり返されて驚愕したり、しかも衣装が多いっ!!! 予算が増えたのかっ!!!

・体操着ルル@体育バスケ補習。この服で動いてるのって初めて。
・ピンクエプロンで料理に腕を振るうルル。なぜ女子がグリーンで男子がピンクのエプロンなのか!!

「この手のキャラは生活力無いっていうのがお約束なんだけどね~」
「家計簿までつけてるからなぁ~」
「なんで知ってる!」

この流れが大好き。
・乗馬服ルル。これも授業?
・生徒会の思い出の写真にイチイチ突っ込んでたらもうキリが無い~。
・私服R2verルル。白上着ピンクシャツネクタイって、記憶を失ってる時の漂白ルルの趣味っすか。
・クラブハウスから出かけるという事は、男子寮じゃなくってクラブハウスでロロと同居してるのか?どういう理由を付けてるんだろう。
・生徒会メンバーの記憶改竄に相当怒ってるのが意外。やはりルルーシュ的には大事な人たちであったということなのか。シャーリーとは全てが終ったらどうするつもりなのか!!
・変装服のいかがわしさは色々最高。あれで高笑い。たまらん。
・ところでカレンたんに学生服上着を渡したままだから、補習終了後速攻で入手した訳ですね?

ルルーシュも黒の騎士団も絶体絶命超ピンチ!! という所で終りましたが、とにかくロロを説得しないと鮮血のバッドエンドしか無い訳で。stage25ではスザクの説得(つかありゃ説得じゃねーだろ)に大失敗したのを踏まえて今回は頑張って欲しいっす。スザクと違って少し絆されてる相手な訳だし。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.04.20

ブリタニア軍人編 ジェレミアED / ヴィレッタED

ブリタニア軍人編、純潔派ルートは想像以上に面白かったっす。あのオレンジジェレミアの造形が素晴らしすぎるというかいやこんな人知ってるぞというか……

続きを読む "ブリタニア軍人編 ジェレミアED / ヴィレッタED"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

LANCELOT ROYAL COATING VERSION ほぼ完成

まだ「ブリタニアの白き死神」になる前のランスロット、35分の1プラモメタリックバージョンがなんとか完成(武器以外。というか、武器を作る前に力尽きた)。

Lance_01

メタリックコーティングカッコイイっす。
ピカピカだよピカピカ。

Lance_02

コックピットの中が見える状態で。
このスザクを綺麗に塗る技術が欲しい…

Lance_03

この手のメタリック感がたまらんっす。

エアキャバルリーも欲しいんだが、ロイヤルコーティングver.で出ないかな。
次は紅蓮弐式に取り掛かる予定。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.04.17

「ブリタニア軍人編」親衛隊ノネット&コーネリアED / 「日本解放戦線編」星刻ED

ブリタニア軍人編は2周目以降、ダルギルネリ様が山盛りで満喫できる親衛隊ルートにいけるだす。
それにしても序盤の「実弾演習」戦闘の難易度は妙に高過ぎるっ!!! あそこで時間喰い過ぎだっ!!

続きを読む "「ブリタニア軍人編」親衛隊ノネット&コーネリアED / 「日本解放戦線編」星刻ED"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.04.16

GUREN TYPE-02

Guren_ruru

amazonから届いた~>35分の1 紅蓮弐式
「ナリタ攻防戦」から1年3ヶ月、紅蓮弐式のプラモが欲しいと叫び続けてようやく手にできたっ!!!
ああでもメタリックランスロットがまだコックピットまでしか出来てない。あいつを早く仕上げないとっ!!

figmaルルはいろんな状況で絵になりますな。ネギはこう、日本国内産がいいか安い外国産がいいか主婦的に悩んでいるイメージで。慰めているのはダンボー。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ファミマでBitCash

通勤途中ファミマによって、BitCashを購入してSAIのユーザーライセンス購入。試用期間切れになってたもんで。

なんでファミマでBitCashかといえば、今日からBitCashの1円単位販売を開始だから。端数気にしなくていいし。

しかし正規ユーザーになったとはいえ、じぇんじぇん使いこなせてないんですけど。
もっと修練しないとなぁぁぁぁ~~

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.04.14

一日中枢木スザクの事を考えていた月曜日

あ~。
まだTURN02だっつーのにっ!! ペース飛ばし過ぎなんだよっ!!

 で。
 前半のルル回想シーンの皇帝とのやり取り見た時は、スザクは趣旨変えしたのかとまず思った。ルルーシュが結果重視で過程ぶっ飛ばし~に対して、スザクは「間違った方法で手に入れた結果に価値は無い」って人な訳で。あそこでルルーシュの「友達を売って出世するのか!」に「そうだ」ってあっさり答えてたし。

 ところが、ラウンズ皆様でゼロの演説を見ているシーンで、ジノが総領事館へ突入すればいいと提案すると、スザクは「重大なルール違反だ。国際問題になるぞ」と返したのでアレ?コイツ、趣旨は変えてないのかと。結果重視主義になってるんだったら、あっさりジノに同意するハズではないのかなと。

 となると、拘束したルルーシュを皇帝の前に引きずりだして皇帝にギアスを掛けさせたということは、あの段階のスザクにとっては「間違った方法では無かった」というのが正解じゃないのかと。ラウンズになるのは目的であったかもしれませんが、スザクは皇帝の力でルルーシュの中のゼロという存在を無に帰す事が、ルルーシュのためには正しい事だと考えていたのではないかと。

 回想シーン見てると、スザクは徹底してルルーシュの身体的生命を脅かすような行動はしてないんですよね。彼を生かして元の世界に返す唯一の方法だと、スザクは考えたのかも知れない。

 となると、あのTURN01の最後の「ゼロを殺すのは、自分です」の意味。そのまま身体的生命を奪うという意味か、それとももはや記憶は塗り替えられないとしても二度とゼロとして立ち上がれないよう精神的社会的ダメージを奪う事を意味しているのか、どちらだろう~。スザクまでもがギアスを手にして記憶塗り替え可能ってのはやめて下さい。そこまでやられたらルルーシュ全然勝ち目無いので…

 あそこで「お前なんかに友達なんて言われる筋合いは無い!!」ってセリフだったらここまであれこれ考えなかったと思うんだがなぁ~。

 で、スザクさんは未だに過程最重視ですがルルーシュが卜部の犠牲に見せた反応が良いです。ルルーシュは過程もまた大切なんだという場所に移っている……ああ、やっぱり先が読めないっ!!


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.04.13

本日の夕食(R2対応ver)とその他

Piza
ピザハット!!
取り合えず9月末まで日曜の夕食はカレーとデリバのローテーションにさせていただきます。

Negi
誰だネギを持たせたのはっ!!

Figma_02
背景が激しく散らかってるのは無視してください。最近はTravelsound 200に座らせてます。可動性が良くてカワイイ。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

コードギアス反逆のルルーシュR2 TURN 02 『日本 独立 計画』

全く出し惜しみも殺し惜しみも壊し惜しみもしないなぁ~~。
しかしいいのかこんなに主人公を(肉体的にも精神的にも)蹂躙して夕方だぞ夕方っ!!



ディートハルトが全然変わってないのに安心した!
(咲世子もラクシャータも)

stage2とまた構造が似てて驚いた~。
ギアスでナイトメアを奪って圧倒的不利の状態から反攻してうまくいくかと思いきやイレギュラーでヤバクなりなんとか総督ぶっ殺すという。にしても中華連邦を引き込んでるとは予想外。しかしシンクーやばいよシンクー。

ヴィンセントの中のロロは色々ヤバイですな。ギアス能力者でナイトメア瞬間移動かよ。Lost Colorsのバッドエンドの恐怖が蘇るぜ。

ゼロの仮面と衣装はC.C.が用意してたんかのぉ。

「ゼロ」と「ルルーシュ」がスザクとカレンの2人で乖離してるのが面白かったっす。
カレンは「ルルーシュ」は神根島では思わず見捨てしまい、バニーの衣装は見られたくないけど、「ゼロ」は信じていてそのために奴隷になることも厭わない。
スザクがルルーシュを皇帝に差し出したのは、ルルーシュの中の(スザクに取っての)悪である「ゼロ」を終らせたかったのかもしれない。あの男は本音がよー解りませんからなぁ。あ、25話の後の展開は正に予想の範囲内でしたな。スザクはルルの銃を狙って当てたのだろうけど、ルルーシュは果たして本当に殺す気だったのか(わざと外したのか外れちゃったのか)謎。銃声が1つだったのは同時という意味なんでしょう。

で、はかないかりそめの漂白モードからすっかり反逆モードに入った主人公ですが。
超得意になったり驚いたりカレンに微笑んだり上手く行って高笑いしたり、もうカワイイよどうにかしてくれよ。
更に学生服の上着をカレンに貸して、ワザワザ白シャツの一番上のボタンを外しさなきゃいけないのか小一時間(以下略)

「違うな、間違ってるぞ卜部。切り捨てるという発想だけではブリタニアには勝てない」

お前がブラックリベリオンで学んだのはそれかぁぁ~~!!!
いや、スザクに拘束された後皇帝に引きずり出されるまでの間に「どーしてスザクとカレンを説得できなかったのか」とかいろいろあのヒドイstage25の言動を反省したんですかね。記憶戻ってからじゃ時間無さ過ぎだし。

しかし先が読めません。次回は学園もーどなんだろうか。
シンクーはどうなっちゃうのか。
っつかルルーシュの左眼ギアスのon/off問題はどうなる!?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.04.12

「アシュフォード学園編」ミレイED

まだ続きます。ブリタニア軍人編がほとんど手付かずだしっ!! あそこは戦闘がシビアだから辛いんだよ~~。

続きを読む "「アシュフォード学園編」ミレイED"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.04.10

「黒の騎士団編」カレンEDと、BADエンド

ディートハルトを攻略し損ねたらカレンEDになりました(^^;)

続きを読む "「黒の騎士団編」カレンEDと、BADエンド"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.04.09

figma.BP ルルーシュは既にget

なんかもうロスカラでカレンたんを攻略しようとして2度失敗して睡眠時間を無駄に費やしたりR2本編始まっちゃったり(始まったってことは半年後に終るんだよ!?)30秒Web配信版予告編のあの枢木が掴んでるのって誰の頭よ!?と動悸が激しくなったりるるくるステーション始まったりですっかり萌えるのに忙しくて書き忘れてたんですが。
figma.BPのルルーシュはget済みです。

Figma_lelouch_1

↑ちょこんと愛用Let's note W2に座らせてみた

…いや、マジで置き場に困ってるんですが。女子専用アニメ誌から全プレちびボイスも来てるし…

で。figma本家のポージング講座が非常に勉強になった。そうか、"ルル立ち"ってのはこういうことかっ!!
ルルーシュポージング講座|MAX渡辺×浅井真紀 figmaブログ


| | コメント (0) | トラックバック (0)

「アシュフォード学園編」ナナリーED

「ご想像にお任せします」と「妄想にお任せします」の間には大きな壁がある。
ブルームーン編とはまた違った意味でフリーダム過ぎる学園編ナナリールート……

続きを読む "「アシュフォード学園編」ナナリーED"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.04.08

「ブルームーン編」C.C.ED / 「ギアス編」C.C.ED

スザクさんと学園編でコスプレ喫茶とか、生徒会旅行で一緒に山歩きの破壊力もなかなか凄かった。で、ギャルゲなので(←違う)男ばっかり攻略してないで、やはりここはC.C.を攻略しないと~。

続きを読む "「ブルームーン編」C.C.ED / 「ギアス編」C.C.ED"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.04.06

コードギアス反逆のルルーシュR2 TURN 01 『魔神 が 目覚める日』

わはははは。今こそ敢えて言おう。ルルーシュは俺のy(以下自重)

1年の歳月が経っても記憶がアレされててもルルーシュはルルーシュ。走ればすぐに肩で息をして、強者が弱者を蹂躙する事に嫌悪感を持ち、体力無くても人を庇っちゃう。お前少しは体力鍛えておけよ!
記憶とギアスが戻れば黒皇子健在。ギアスをかけたり黒の騎士団に応えたりするのに、あの左腕のカッコつけてるというか見得を切ってるというか、振りとポーズ。ああ、このエロキモカッコイイ動き、確かにルルーシュだ……

「私を処分する前に、質問に答えて貰いたい」
「無力が悪だと言うのなら、力は正義なのか。復讐は悪だろうか。友情は正義足りうるだろうか」
(「悪も正義も無い。餌にはただ死という事実が残るのみだ」)
「そうか。ならば君たちにも事実を残そう」
「ルルーシュ・ヴィ・ブリタニアが命じる。貴様達は、死ね!」

そこで「友情」が入るのってやっぱスザクの事が重い訳なんすねきっと(←妄想)

あの日から、俺の心には納得が無かった。噛み合わない偽物の日常、ずれた時間。別の記憶を植えつけられた家畜の人生。しかし、真実は俺を求め続けて。そう、間違っていたのは俺じゃない。世界の方だ。

stage1と非常に似た構築にしているので、stage1との差異がくっきりするというか。能力を再獲得したルルーシュは怯えも迷いも無い訳で。1期だと黒の騎士団結成まで8話かかったけど、もう最初からフルバーストで行く訳っすね。「ゼロ」としての最後はほったらかして逃げたという悪評も広まっているので、ある意味マイナスからの出発とも言えなくは無いが(^^;)

カレンさんは1年経っても相変わらず男前です。
胸に挟んでる物、プレミア上映会では気が付かなかった!! あんな所に紅蓮弐式のキーを…
彼女はゼロ=ルルーシュを再度受け入れるにあたって、どこまで理解したんだろう…

ロロはもうゲームで超恐いキャラと刷り込まれてしまったからなぁ…
あのロロのロケットが揺れるシーン→カレンが尻餅ついてルルを取り逃がしていたシーン、何か能力か手段を使ったとしか思えないんですが。あの飼育日記の情報元はロロが一番考えやすいだけど。

陽の当たる時間帯に移ったからどうなることやらと心配してたけど、全然自重しておりませんなっ!!
そりゃ、流血量は減ったかもしれんけどっ!!!
バニーガールでいいようにされる女子とかブリタニア人の娯楽のために兄弟で殴りあいさせられるイレブンで見せられる酷い社会背景とか、証拠隠滅のために息のある者もまとめて死体焼却とか、にっこり笑ってギアスで虐殺とか、間接描写は相変わらず相当エグイ。

でも正直言いますと、一番萌えたのがEDのCLAMP絵のスザクだったり。
あの黒い服の上の白服が破れてて鎖で身動きできないっつーのが一体何の象徴なのかとっ!!

「ルルーシュ、許しは請わないよ。友達だろ、俺たちは」

25話の後のシーンで。やはりあの銃声はスザクだったんだろうか?

「誰にも譲るつもりはありません。ゼロを殺すのは、自分です」

最後のシーンが落ち着いた表情のスザクのこのセリフ。独占欲というか何と言うか「他の奴は手を出すんじゃねーよ」というか。つまり2期は最初っからルルーシュとスザクがお互い遠慮容赦せずに正面からガチで対決構図だと考えていいんだよね!?

はあはあ。あと1週間我慢しなくては。
取り合えず明日のるるくるステーション配信で何とか凌ごう…

[2008.04.07 6;39 追記]
30秒版予告編配信されてたっ!! (biglobe)
白シャツルル@たぶんナイトメアコックピットに萌え。
stage2みたいにナイトメア対決あるんだろーか(って…瞬殺されちゃいませんかスザクさんに)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

「日本解放戦線編」千葉ED

PSPのみのシナリオである日本解放戦線編、予想外に面白かった!!

続きを読む "「日本解放戦線編」千葉ED"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

黒の騎士団温泉慰安旅行

本当に色々な意味でぶっ飛んでるゲームっす>LOST COLORS
ブルームーン編のフリーダムさも壮絶なんですが、騎士団編2周目以降の温泉旅行ときたら…

続きを読む "黒の騎士団温泉慰安旅行"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.04.05

「ギアス編」ナナリーED / 「ブルームーン編」スザクED&ナナリーED / 学園編2周目温泉&ルルとコスプレ喫茶

基本的にPSPは移動中、PS2は深夜腰を据えて。
最近PS2はブルームーン専用機となりつつあります。

続きを読む "「ギアス編」ナナリーED / 「ブルームーン編」スザクED&ナナリーED / 学園編2周目温泉&ルルとコスプレ喫茶"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.04.03

「アシュフォード学園編」スザクED / 「ブルームーン編」ルルーシュED

学園編スザクは比較的素直にスザクを追っかけたら行けましたが、ブルームーン編ルルは難しかった…4回リヴァルオチだったので、攻略wikiのお世話になりました…

続きを読む "「アシュフォード学園編」スザクED / 「ブルームーン編」ルルーシュED"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008.04.02

「アシュフォード学園編」ルルーシュED / 「ブリタニア軍人編」スザクED

いや~止まらん。
公式のFAQでシナリオ分岐のコツが解ったので楽しいっす。

続きを読む "「アシュフォード学園編」ルルーシュED / 「ブリタニア軍人編」スザクED"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2008年3月 | トップページ | 2008年5月 »