« 「アシュフォード学園編」ミレイED | トップページ | 本日の夕食(R2対応ver)とその他 »

2008.04.13

コードギアス反逆のルルーシュR2 TURN 02 『日本 独立 計画』

全く出し惜しみも殺し惜しみも壊し惜しみもしないなぁ~~。
しかしいいのかこんなに主人公を(肉体的にも精神的にも)蹂躙して夕方だぞ夕方っ!!



ディートハルトが全然変わってないのに安心した!
(咲世子もラクシャータも)

stage2とまた構造が似てて驚いた~。
ギアスでナイトメアを奪って圧倒的不利の状態から反攻してうまくいくかと思いきやイレギュラーでヤバクなりなんとか総督ぶっ殺すという。にしても中華連邦を引き込んでるとは予想外。しかしシンクーやばいよシンクー。

ヴィンセントの中のロロは色々ヤバイですな。ギアス能力者でナイトメア瞬間移動かよ。Lost Colorsのバッドエンドの恐怖が蘇るぜ。

ゼロの仮面と衣装はC.C.が用意してたんかのぉ。

「ゼロ」と「ルルーシュ」がスザクとカレンの2人で乖離してるのが面白かったっす。
カレンは「ルルーシュ」は神根島では思わず見捨てしまい、バニーの衣装は見られたくないけど、「ゼロ」は信じていてそのために奴隷になることも厭わない。
スザクがルルーシュを皇帝に差し出したのは、ルルーシュの中の(スザクに取っての)悪である「ゼロ」を終らせたかったのかもしれない。あの男は本音がよー解りませんからなぁ。あ、25話の後の展開は正に予想の範囲内でしたな。スザクはルルの銃を狙って当てたのだろうけど、ルルーシュは果たして本当に殺す気だったのか(わざと外したのか外れちゃったのか)謎。銃声が1つだったのは同時という意味なんでしょう。

で、はかないかりそめの漂白モードからすっかり反逆モードに入った主人公ですが。
超得意になったり驚いたりカレンに微笑んだり上手く行って高笑いしたり、もうカワイイよどうにかしてくれよ。
更に学生服の上着をカレンに貸して、ワザワザ白シャツの一番上のボタンを外しさなきゃいけないのか小一時間(以下略)

「違うな、間違ってるぞ卜部。切り捨てるという発想だけではブリタニアには勝てない」

お前がブラックリベリオンで学んだのはそれかぁぁ~~!!!
いや、スザクに拘束された後皇帝に引きずり出されるまでの間に「どーしてスザクとカレンを説得できなかったのか」とかいろいろあのヒドイstage25の言動を反省したんですかね。記憶戻ってからじゃ時間無さ過ぎだし。

しかし先が読めません。次回は学園もーどなんだろうか。
シンクーはどうなっちゃうのか。
っつかルルーシュの左眼ギアスのon/off問題はどうなる!?

|

« 「アシュフォード学園編」ミレイED | トップページ | 本日の夕食(R2対応ver)とその他 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: コードギアス反逆のルルーシュR2 TURN 02 『日本 独立 計画』:

« 「アシュフォード学園編」ミレイED | トップページ | 本日の夕食(R2対応ver)とその他 »