« 「日本解放戦線編」千葉ED | トップページ | 「ブルームーン編」C.C.ED / 「ギアス編」C.C.ED »

2008.04.06

コードギアス反逆のルルーシュR2 TURN 01 『魔神 が 目覚める日』

わはははは。今こそ敢えて言おう。ルルーシュは俺のy(以下自重)

1年の歳月が経っても記憶がアレされててもルルーシュはルルーシュ。走ればすぐに肩で息をして、強者が弱者を蹂躙する事に嫌悪感を持ち、体力無くても人を庇っちゃう。お前少しは体力鍛えておけよ!
記憶とギアスが戻れば黒皇子健在。ギアスをかけたり黒の騎士団に応えたりするのに、あの左腕のカッコつけてるというか見得を切ってるというか、振りとポーズ。ああ、このエロキモカッコイイ動き、確かにルルーシュだ……

「私を処分する前に、質問に答えて貰いたい」
「無力が悪だと言うのなら、力は正義なのか。復讐は悪だろうか。友情は正義足りうるだろうか」
(「悪も正義も無い。餌にはただ死という事実が残るのみだ」)
「そうか。ならば君たちにも事実を残そう」
「ルルーシュ・ヴィ・ブリタニアが命じる。貴様達は、死ね!」

そこで「友情」が入るのってやっぱスザクの事が重い訳なんすねきっと(←妄想)

あの日から、俺の心には納得が無かった。噛み合わない偽物の日常、ずれた時間。別の記憶を植えつけられた家畜の人生。しかし、真実は俺を求め続けて。そう、間違っていたのは俺じゃない。世界の方だ。

stage1と非常に似た構築にしているので、stage1との差異がくっきりするというか。能力を再獲得したルルーシュは怯えも迷いも無い訳で。1期だと黒の騎士団結成まで8話かかったけど、もう最初からフルバーストで行く訳っすね。「ゼロ」としての最後はほったらかして逃げたという悪評も広まっているので、ある意味マイナスからの出発とも言えなくは無いが(^^;)

カレンさんは1年経っても相変わらず男前です。
胸に挟んでる物、プレミア上映会では気が付かなかった!! あんな所に紅蓮弐式のキーを…
彼女はゼロ=ルルーシュを再度受け入れるにあたって、どこまで理解したんだろう…

ロロはもうゲームで超恐いキャラと刷り込まれてしまったからなぁ…
あのロロのロケットが揺れるシーン→カレンが尻餅ついてルルを取り逃がしていたシーン、何か能力か手段を使ったとしか思えないんですが。あの飼育日記の情報元はロロが一番考えやすいだけど。

陽の当たる時間帯に移ったからどうなることやらと心配してたけど、全然自重しておりませんなっ!!
そりゃ、流血量は減ったかもしれんけどっ!!!
バニーガールでいいようにされる女子とかブリタニア人の娯楽のために兄弟で殴りあいさせられるイレブンで見せられる酷い社会背景とか、証拠隠滅のために息のある者もまとめて死体焼却とか、にっこり笑ってギアスで虐殺とか、間接描写は相変わらず相当エグイ。

でも正直言いますと、一番萌えたのがEDのCLAMP絵のスザクだったり。
あの黒い服の上の白服が破れてて鎖で身動きできないっつーのが一体何の象徴なのかとっ!!

「ルルーシュ、許しは請わないよ。友達だろ、俺たちは」

25話の後のシーンで。やはりあの銃声はスザクだったんだろうか?

「誰にも譲るつもりはありません。ゼロを殺すのは、自分です」

最後のシーンが落ち着いた表情のスザクのこのセリフ。独占欲というか何と言うか「他の奴は手を出すんじゃねーよ」というか。つまり2期は最初っからルルーシュとスザクがお互い遠慮容赦せずに正面からガチで対決構図だと考えていいんだよね!?

はあはあ。あと1週間我慢しなくては。
取り合えず明日のるるくるステーション配信で何とか凌ごう…

[2008.04.07 6;39 追記]
30秒版予告編配信されてたっ!! (biglobe)
白シャツルル@たぶんナイトメアコックピットに萌え。
stage2みたいにナイトメア対決あるんだろーか(って…瞬殺されちゃいませんかスザクさんに)

|

« 「日本解放戦線編」千葉ED | トップページ | 「ブルームーン編」C.C.ED / 「ギアス編」C.C.ED »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: コードギアス反逆のルルーシュR2 TURN 01 『魔神 が 目覚める日』:

« 「日本解放戦線編」千葉ED | トップページ | 「ブルームーン編」C.C.ED / 「ギアス編」C.C.ED »