« 2008年4月 | トップページ | 2008年6月 »

2008.05.31

置換で一気にタグ付け@Word2003

個人的備忘録再び。
秀丸編はこちら

文章の一行一行に全て同じタグで括る場合。

「制御文字を区別する」を有効にして、
[検索] ^p
[置換]</たぐ>^p<たぐ>

最初と最後の余計な</たぐ>と<たぐ>を手で削ることを忘れずに。

はぁぁぁこの方法突き止めるのに苦労したぁぁ(--;;)


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.05.28

ギターと鈴と譜面台と私/2008年ZABADAK春のツアー @MACANA

ひとりZABADAKのライブは初めて。

狼と香辛料OPに提供した「旅の途中」とカップリングの「約束のうた」、吉良さんverはなかなか良かったっす。
「桜」をギターで弾き切ったのは凄かった~。

それにしても。
ほやチンコがそんなに受けましたか。知りたくも無かったですか(^^;)。
「ここはぷりぷり県かっ!!」
というMCに、そうか、ここはぷりぷり県かもしれないとしみじみ思う訳で。

ひとりだとなかなかフリーダム。
マーブル・スカイからは「歌えるパートは歌ってくれ!」という状態で客も歌ってるし。
途中はリクエストを3曲も受けてるし。
トリは「空ノ色」で締め。
いや~良かった~~。

吉良さんのself cover だと、保志総一朗さんに提供した「Sacred Sacrifice」が聞きたいかな。リヴァイアスのキャラソン(相葉祐希)ですが。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

プロッププラスプチ

某ショップで物欲の歯止めが外れてしまった。暑中見舞い申し込みセットやらブックマーカーセットやらポストカードやらと一緒に「思ってたより小さいじゃん」と感じた瞬間10個鷲掴みにしてレジへ。結局4個ダブりで6種。

Ppp

ロロと私服ルルがいたからこれで良し。
ケータイにロロのチャームが揺れてるよぉ~。

それにしても、非公式アーニャたんブログのクオリティが高すぎる。コメント欄の芸が最高。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.05.26

コードギアス反逆のルルーシュR2 TURN 08 『百万 の キセキ』

百万匹ゼロ様大行進かいっ!!

…で、噴いて終わってしまった。
いや本当にどうしてこんな馬鹿な話を……

いや。いーんですけど。
犬にまでゼロ仮面被せるこたぁ無いだろうとか。

そうですか。ついに記号ですか。ゼロっつーのは。
もう中身は何だっていいと。

しかし断ち切りましたなぁこのシスコン。
もう嫁にでも出したつもりか。
でもナナリーに何かあったらまたすっ飛んで来そうだが。

結局。
ルルーシュはロロに「ロロが居るべき所であり俺たちの日常であるアシュフォード学園は守るけどブリタニアの支配は否定する」
ロロはルルーシュに「守るものがあるから、僕は兄さんを助ける。兄さんと僕は同じ運命」
ルルーシュはスザクに「黒の騎士団に賛同した100万人を救う」
スザクはルルーシュに「黒の騎士団に賛同しなかった残りのイレブンを救う」
約束をしたわけですか。
ううみゅ。
お前ら揃いも揃ってツンデレだなぁっ!!!

咲世子さんはゼロの正体知ってたという落ちですかね。
ディートハルトが非常に幸せそうで和んだ。

問題は国外追放されたルルーシュがどうやって学園での日常を続けるのかという事です。要はロロが心配だよロロ。いっくらなんでも国外と学園と行ったり来たりって…
まてよ、ラクシャータがどこでもドアを開発すれば(爆)って、マジでやりそうでコワイ。
2期はいろいろぶっ飛んでるからのぉ…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.05.22

朱の軌跡+ザ・スニーカー6月号

発売直後にgetしていたものの、積ん読化していたスニーカー文庫版ノベライズギアスの「朱の軌跡」、TURN06とTURN07のカレンたんがあまりにもいじらしくカワイイくて男前なのでようやく読了~。

いややっぱいいわ、このノベライズ。
STAGE1直前(なぜ彼女があのトレーラーに乗っていたのかその前の作戦も絡めて)~シンジュクゲットーでランスロットと対決するまで、とリフレイン、+αですが。永田の人物像とか、井上ぇ~とか。黒の騎士団幹部の連中の描写が良い良い。
紅月ナオトがかなり切れ者だったようで本編出てくるのかとつい期待しちまう。
書き下ろしの「記憶」の章がまた良い。幼少カレンとルルーシュ、スザクの一瞬の出会い。

ザ・スニーカーの連載版R2もなかなか萌えでしたな。ジノ視点の「何か欠けてはならないものを失った者の目」の新入りスザクがまた。

なんて読んでるからどんどん本の山が大変な事にっ!!!


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.05.20

Bluetoothワイヤレスヘッドホンって

ほんとーに便利ですよね@深夜アニメ視聴

#今BS日テレ絶賛視聴中。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.05.19

コードギアス反逆のルルーシュR2 TURN 07 『棄てられた 仮面』

ナナリーの総督就任を見て南が頬を赤らめていた件は見過ごせない。なんのフラグだなんの。
しかし誰にも相談しないて特区宣言しちゃうってこれだからブリタニア皇族は。フォローするのが超大変ですな。しかもナナリーについてるのは政治的にはあんまり力が無さそうで根回しとか攻略とか苦手なスザクだし。

見事なボロ雑巾主人公。
そいでもって佐光さんのルルはやっぱり耽美だぁぁ~~。
ナナリーの安全は昔自分が望んだとおりスザクが確保していて、こいつは「最悪の敵」だけどそれだけに信じられる、そしてナナリーの夢にゼロは邪魔、とズブズブに堕ちてるのが耽美な絵柄でまたはぁはぁはぁ。
また電車内で「俺を一人にしろ」とかギアスかけたんですが本当にこの人は。
そしてよりによってイレブンを喰いモノにしているブリタニア人に「腕立て伏せでもしてろ」って!! 踊るだの逆立ちだの吼えろだの、超クダラネェェ~~!!
あげくリフレイン打とうとする。薬物に走ろうとする主人公って日曜夕方セーフなのかっ!!
カレンたんに「俺を慰めろ、女ならできることがあるだろ」ってもう底の底まで堕ちてるクソ童貞っぷり。いや本当に日曜夕方に(以下略)。

カレンいけ、そこは思いっきりぶん殴れ、回し蹴りだぁ~、とテレビの前で叫んでたら期待通りに平手打ちしてくれましただ。お前は今殴っていい、殴っていいんだっ!!!

「今度こそ完璧にゼロを、演じきって見せなさいよ!!」

そしてカレンの次は男でもできることがあります僕が慰めてあげますとロロ登場。

「今なら全てを無かったことにできる」

「大丈夫、僕だけはどこにもいかない。ずっと、兄さんと一緒だから」

やはり優しく攻略されるのはルルの方だったか。
ルルーシュが行かないからと修学旅行に行かずに屋上で花火を上げていたミレイ、シャーリー、リヴァル。カレンとニーナの事は3人とも憶えてたんですね。シャーリーの折り鶴にLOST COLORS ギアス編ナナリーエンドを思い出して泣けた。記憶が無くても存在は確かにそこにあるという証拠。

しかしまたここでみんなで花火を上げようって、その「みんな」にロロが入ってないっぽいのが切ないっす。

カレンはナナリーの記憶無いのか、1年間苦労を重ねてて忘れてるのか。
んで海底メタンハイドレート大噴射で一気に大逆転かましてスザクの前に登場して、特区日本入りを宣言しちゃって。
一体どーなるんですかこれから。予告見てるとただ単に平和的に合流するとは思えんのだけど、ナナリーを傷つける事は絶対しないと思うしはてさて。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.05.18

1/35 RPI-212 VINCENT

紅蓮弐式もまだ未完成だというのに今度はヴィンセント 初期量産試作型をget。

Rolo

中身はともかく、このパッケージのロロに激しく萌えてしまったんですが。作画は千羽さん。いやあもう不敵さが凄く良い。なんか僕の力使えばランスロットなんか目じゃないですよ、ってな感じで。ちなみに中身の35分の1ロロは学生服ver。

他にもどんどん出るみたいだけど、無頼のプラモ出ないかなぁ。あの4話の「片腕吹き飛ばされた無頼をかばうヴィンセント」再現したいんだけど……(←その前に早く紅蓮完成させろっ!!)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.05.13

Stone+

MuVo2 FM を買ってから3年以上の月日が経ち、最近ようやく5ギガの容量が一杯になりつつあり要らないファイルを消したりしたもののそろそろ限界かと、普段使い用に新しい小石を購入。

Stone

USBにつないで充電して、充電完了したらCreative Media Lite をいんすとーるしないでMP3のフォルダをそのままPCから転送して、それだけで使えてしまう。マニュアルは簡単すぎてさらに一部意味不明(日本語が)だけど、まぁヤマカンで操作はなんとかなる。イヤホンつけてればFMもまぁそれなりに聴けるし、誰が使うのか解らないけどストップウォッチも付いている。という訳で普段持ち歩きでへろ~っと聴くにはなかなか良い小石MP3プレイヤーではないかと。

…普通だったらiPodなんでしょーが、専用ソフトを使わないと曲の転送が出来ないプレイヤーはどーしても食指が伸びないのでまたしてもCreative製品に走ってしまった。MuVo2が壊れたら考えざるを得ないかな、5G以上だとあまり選択肢が無い……

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.05.12

コードギアス反逆のルルーシュR2 TURN 06 『太平洋 奇襲 作戦』

ナナリー良く言ったっ!!!!

メカ戦バリバリ、カレンが空中で新装備つけてスザクと超カッコよく激闘してたり四聖剣がとんでもなくなったりしているその時に、妹の説得1つ出来ず、ユフィの遺志を継いで特区を実現すると宣言するナナリーに打つ手を失って佇むルルーシュにもう大笑い。 最後はスザクに奪われて完全にナナリーにゼロじゃなくてスザクを選択された格好になってしまうし。 30秒予告見たらもう「8年間ナナリーの為にと必死に部屋用意して家事全般頑張って自分がナナリーの事をすべて決めるんだと思ってたけど、ナナリー自身にも夢や選ぶべき道があると初めて気が付いた!!」とまぁようやく子離れ妹離れする心境になったようで。

いや、ハッキリ言ってやってよかったと思うよ。でないとまたルルーシュは検討違いの憎悪を燃やして奪還に来るだろうし。

今回は本当に妹/弟チームが頑張ったのでルルーシュのボロ雑巾化がいっそう引き立ちました。
ロロ無しじゃあの局面切り抜けられないだろ~。
しかしルルーシュが「愛してる!」と叫んだのって初めてじゃないかね。このナナリーラブラブ全開モードをロロに見せて彼はどう思うのか。

ところで、「にいさん」って!! 最初の同士で、契約内容が「神を殺すこと」って!!>シャルル&V.V.
じゃC.C.とV.V.の関係はどうなってるんだっ!! つかC.C.の望みはまだ引っ張るのかっ!!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008.05.11

「君=花」(キミハナ) by pigstar

純情ロマンチカOPっす。

いやこのCD良いわ。
この声は凄く好き。
疾走感が凄くて、真剣さと切なさも一杯で。
カップリングの「gore」もなかなか。

アルバムも買ってしまおうかのぉ~。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.05.10

「日本解放戦線編」藤堂ED、神楽耶ED / 「ブリタニア軍人編」 ロイドED

とりあえずこれでPS2/PSP合わせるとフルコンプかな。

続きを読む "「日本解放戦線編」藤堂ED、神楽耶ED / 「ブリタニア軍人編」 ロイドED"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.05.07

仮面を剥ぐ者は

ナナリー総督就任がスザクのブラフじゃなくってマジのようなので(公式サイトバレ自重。ストーリーとナイトメアフレーム更新分は未チェック)、ショックを受けながらもこれからいったいルルーシュはどーしたらいいのかと一日中考えてたGW最終日。 いやこれがルルーシュの動揺を誘うためのブラフだったらそれこそマジで「スザク人非人」もいいところだけど、マジだったらこれはラウンズ如きが決定できるレベルの事項じゃないので、その点にはスザクの意図は関与してないだろうと。

機情にせよ、スザクにせよ、今のルルーシュを殺すのは簡単で、あれっだけ体力無い(ミレイ以下)を描写されたルルーシュはカレンと藤堂とロロと黒の騎士団とギアスに操られた無辜の民を総動員しても勝てるかどうか。 C.C.を釣るための餌として生かされてる状態なので手は出せないものの、殺そうと思えばいつでも殺せる無力な存在。

で、ここでスザクが 「ゼロはもう日本人にとって存在意義は無い、日本はナナリー(といずれはナイトオブワンになった俺)が平穏に統治するから、ナナリーの為にもならない」 と言ってきたということは、スザクにしてみればお前もうゼロ辞めろ、お前がゼロやってるとナナリーが悲しむだけだからもうただのルルーシュとして生きろ、それならば見逃してやる的な意図では無いのかと。 ゼロバレしたら即殺す、では無い、だってルルーシュは非力だし。

スザク的にはブリタニアという枠組みとナナリーが総督になるという条件ではそれが日本にとって一番正しい方法だと考えているんじゃないのかな。 皇帝に対しての温和な態度に驚いたけど、考えてみればスザクにとっては皇帝を憎む理由はあまり無いのかもしれない。 日本敗戦の理由も自分が父親を殺したからだと思い込んでいるようだし、むしろルルーシュとナナリー合わせてくれて(これは違うか)、ラウンズにしてくれていい人だと思っているのか。

で、激高しているルルーシュですがいやあんた怒ってる場合じゃない。 ナナリーが総督になったら、カレンや咲世子はナナリーが実は皇女であった!→ルルーシュも皇族だ、と即バレなんだよ。 敵方が日本人に偏見持ってない愛する妹、という1期と全く同じシチュエーションで、相手を魔女と罵り日本人を煽って闘って無残に敗北したのが Black Rebelliion、同じ轍はもう踏めない。 日本人のため、という理由は実はルルーシュに取っては便宜的なものであり、心底やりたいのはブリタニアという枠組みを破壊すること。 ここで自分がゼロとしての仮面と、日本人を救うというタテマエを捨てないともうどうしようもない所まで来ている(捨てないまま欺瞞して戦った結果が1期)。 結局、ナナリーと日本人を救うという以外の真実の理由を告げて、その仮面を剥いで、黒の騎士団と日本人(とロロ)に今まで自分がやったことのオトシマエをつけないといけない。 その結果ついて来てくれるのが玉城とディートハルトだけだったとしても……

とにかく屋上で必死に切り抜けたとしても、スザクは何時でもナナリーにルルーシュの真実を告げる事が出来る。 これだけでもルルーシュには壊滅的ですが。

という訳で仮面を被ってエラソウにしていられるのも、もう残り短いと見た。 後はルルーシュがどう自分から脱いでいくのかはたまた枢木に剥かれるのか咲世子に裏切られるのか意外とアーニャの携帯当たりでバレるのか、ここは自分からバラした方が潔いぞ……

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.05.06

そのキャラ相関図はっ!!!

うがぁぁぁぁ~~。
公式のキャラ相関図、あの枢木の発言は動揺を誘うブラフじゃなくってマジかよっマジであそこにナナリー居ることになっちゃうのかよっ!!!
本編TURN05見終わった時は「そこまでやるかー!!」ぐらいだったんだけどこれ見たらマジでガチで落ち込んだ。なんてイタイんだ……

Rurucc

「俺はどうしたらいいんだ、魔女!」
「それは人に物を聞く態度じゃないな」
「うるさいっ!!!」



それにしても行きつけのショッピングセンターにあるとは思わなかった>R2ギアススイング。3回回してC.C.とカレンと枢木でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.05.05

コードギアス反逆のルルーシュR2 TURN 05 『ナイト オブ ラウンズ』

自分自身のセリフが必ずブーメランになって戻ってくるルルーシュ。
ラストは見事な精神的ボロ雑巾っぷりでした。やはり谷口監督と大河内さんは、やる事が違う。主人公を極限まで苦しめる展開、全くこれからどーするよ。
るるくるステーションで「今日のナナリー」なんてコーナーがあるもんだから、てっきり終盤少なくとも後半までナナリー再登場はないと思ってた。なんて読みが甘かったんだ……。

もう絵的には萌えまくり。さすがエロたん田畑さん。ローアングル多いよローアングル。
ミレイの下乳とか玉城の脱ぎっぷりとかヴィレッタの水着とか、
いや何より萌えたのはあの楽しく神社で遊んでいるニッコリ仔スザクと車の後部座席から後を哀しく見ている仔ルルーシュでしたがはぁはぁはぁ。
制服手配してたのはカレンと今は亡き卜部。1期最後のナナリーの為に指揮を放棄するという極悪非道、どう落とし前つけるのかと思ってたら全然落とし前つけてないのに噴いた。まぁアレを納得させられるような言い訳が思いつかなかったのか、己のカリスマ性に賭けたのか。藤堂ラブの千葉さんは非常に常識的反応してるなぁ、藤堂と扇がちょっとオカシイのではないかアレは。

スザクさんすっかり敵役として堂に入ってるよ、もう天然なんて言わせないよ。
何を考えてるのかゼロは殺したくてルルーシュの真実は暴きたくてナナリーをどうしたいのかじぇんじぇん解りません。ルルーシュの記憶が消されたままだったらそのまんまお友達ごっこを未来永劫続ける気なんですか。
現在の戦力ではラウンズ3人で余裕で黒の騎士団壊滅できそーだがはてさて。

「スザク、お前は……俺の初めての友達だった」
「でも、戦争が僕達を引き裂いた」
「第二次太平洋戦争、ブリタニアによる日本制圧」
「敗戦国日本は、ブリタニアの殖民エリアとなった」
「故郷に捨てられた俺」
「故郷を捨てさせられた僕」
「再会した時は、敵と味方」
「僕は日本人でありながら、ブリタニアの軍人」
「俺はゼロ」
「互いに正体を隠し」
「僕達は闘った」
「だが、それは真実の記憶」
「皇帝陛下が書き換えた記憶は3つ」
「ナナリーのこと」
「ゼロに関する記憶」
「そして俺が、ブリタニアの皇子だったということ」
「つまり、今の俺/僕たちは」

くぅぅぅぅ~~痺れる。騙し合いはぁはぁはぁ。
って学園ぢゃ「僕スザク」かいっ!!!

学園では生徒会メンバー除いて生徒も先生もそう入れ替えしちゃったんですね。なるほど。何百人も皇帝が記憶を書き換えたわけじゃなかったんだ。ってことはこのメンバーは一度本国へ連れてこられて書き換えたのか、皇帝がわざわざ飛んできたのか。ニーナやカレンの現在の情報を枢木がミレイにだけ教えてるのが気になる。

ロロたんが揺れてるのが非常に良かったっす。信じていいのか悩む姿も、芋を剥きながらナイフを持ち替えるのも良い。ルルーシュに告白した自分のギアスの弱点って真実かFakeか。ロロの事をカレンやC.C.に隠すのはきっとまだ使い捨てる気満々だからなんでしょうが。しかしルルーシュはなんであんな謎の首飾りつけてるんだ?リヴァルが見つけたニーナの箱は「あけたらぶっ殺す」と書いてあるけど何の伏線だありゃ。

そしてチーズ君とピザ欲しさに学園をうろつくC.C.。スザクに真実を告げたのも皇帝にギアスを与えたのもV.V.。そして「お前の側にいるあれは…」と恐らくロロの事を言おうとしてそれ以上は言わない。って何が隠れてるんだええ引っ張るし。

でまぁルルーシュが体力勝負は「こんなの…俺のジャンルじゃ……」なのはお約束。

C.C.を連れ戻しに来たカレンとヴィレッタが出くわした事で、扇との糸が繋がり、そして学園内の全ての工作員(ギアス済み)と共にヴィレッタまでも手駒にして学園内の監視体制を無力化させてしまったのはお見事。なんで扇がゼロに秘密にしてたのかと不審に思うルルーシュにC.C.がそこんとこの機微をちゃっかり教えるのが楽しい~。

で、やはり最後は全て枢木が持っていく訳ですが。いや今回はもう愕然として身動きできなくなったルルーシュか。枢木にとってユフィを殺された件というのは今でも非常に重く、神根島で言われたように過去になんか出来ないってのがあの羽ペンの存在な訳ですか? そして大切な友達=ルルーシュは失われたままであると。そして最終兵器妹がルルーシュに炸裂。いやもう。最愛の妹の声に反応したらゼロは俺が殺します宣言してるスザクに瞬殺されるし、スザクにはもうギアス効かないし、でもそのまま他人を装って総督になられたら敵対できるのかよお前っ!?

30秒予告ではナナリーを罠に使うとは、「どれだけ友達の顔をしていようとお前の本性は俺を皇帝に売り払った人非人だ」とスザクを罵ってますが、いやお前にだけは言われたかないだろちょっとそれは。しかしやっぱり根に持っていたか>売られた件。

もう鬼のようにサクサク展開が進むのとルルーシュの運命がうまくいって浮上したり超絶対絶命のピーンチ!!だったり浮き沈み激し過ぎて大変っす。それでもそこから口先三寸で這い上がってくるから偉いといえば偉いのだが……

[2008/05/05 9:20 追記]
あのダンボール箱ってC.C.のチーズ君隠してあった箱だったのかぁぁ!!!
星刻の車で回収されてるシーンに写ってた!!
…って、いつしまいこんだんですかね。stage24/25だと学園に戻る前に海底に沈んじゃったし。特区式典の前に何かあったらとしまいこんでたんですか(^^;)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.05.04

「ブルームーン編」 神楽耶ED / ニーナED

なんとかこれで蒼月編は全員ED見れたかな?
ニーナまであるとは思わなかった。しかしオチが捻ってあって予想外。

続きを読む "「ブルームーン編」 神楽耶ED / ニーナED"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ギアス編CG全クリア/ 「ブルームーン編」カレンED、ミレイED、ユフィED

3連休だ~(←カレンダー通り+最終日は仕事)
昨日はHyperjoyで「トライアングラー」配信されてたので歌ってしまった。Caramelldansen (Speedycake remix)もついでに。それにしてもなんでEDの「ベイビーロマンチカ」の配信が先で「君=花」の方が後なんだろーか。
そして夜はコントローラーを握りつつ眠りそうになる日々。

続きを読む "ギアス編CG全クリア/ 「ブルームーン編」カレンED、ミレイED、ユフィED"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2008年4月 | トップページ | 2008年6月 »