« 2008年7月 | トップページ | 2008年9月 »

2008.08.31

コードギアス反逆のルルーシュR2 TURN 21 『ラグナレク の 接続』

もうルルーシュとスザクが1ヶ月間何をしていたのか考えると夜も眠れない。


 



 

どーして「ルルーシュはユフィの仇だ(と、剣を構える)」「だから?」から、1ヶ月後の皇帝ルルーシュ騎士(「ナイトオブゼロ」)スザクに繋がるのか想像がつかん。
ギアスの力は更に暴走してるのかな、あの会場全員と目が合ったとは思えないから。
それでもあの連中全員にギアスかけるのを枢木が容認してるのだから、2人は目的を同じくしてるんでしょうが、やはりそこで問題にしたいのはなぜ2人ともアシュフォード学園の制服なのかという点で。ワザワザ学園に注文でもしたのだろうか、常に衣装持ってそうなルルーシュと違ってスザクはラウンズ服しか持ってないだろうに。
服と言えばC.C.がまた1期の拘束衣に戻っている件。彼女はまだ何かに拘束されてるのだろうか。

「俺はルルーシュを皇帝にしてやる」
「ありがとう。じゃ、僕はスザクを」
---------------Sound Episode#5 stage0.543 「幸せな 夏の 終わり」

まさかこの会話が実現しちゃうとは……

ああ、ラストに全て持って行かれた。

で、謎解き的にはシャルルパパは鈎爪で、マリアンヌがファサリナ的立ち位置で。
V.V.も仲間だったけどシャルルパパにマリアンヌの件とルルーシュの件で2度も嘘をついたからコードを奪ってしまって、C.C.も仲間だったけどルルーシュと行動を共にするうちに2人が自分が好きなだけだと言い放ち仲間から離脱したと。

で、壊れたんだか知りたいんだか揺れてるんだかルルーシュも自分自身も許したいんだけどまったくもって許せないんだか良く解らない枢木さんはともかく、ルルーシュがもう10歳の頃の「死んでおる」と言い放たれた恨み、日本へ送られた恨み、更にトドメにブリタニアが日本に侵攻した恨みをぶつけまくっててなかなか良かったっす。もうそこが俺の原動力なんだよっ!!!という感じで。
ここでシャルルパパとマリアンヌママが何か言いたげなのがまた。
純粋に息子を利用した訳では無い、ある種の愛情押しつけ、または言葉が足りないすれ違い。
親殺しを(しかもスザクの前で)完遂しちゃって、また反省というか後悔する展開が待ってそうだけど。

いやもう、どこへ向かうのだこの後。
っていうか誰がルルーシュの味方なんだ、この状況は!?
枢木も信じていいのか!??


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.08.25

コードギアス反逆のルルーシュR2 TURN 20 『皇帝 失格』

どうもルルーシュの作戦が綺麗に成功するとこの後どんでん返しが絶対待ってるんだぜというなんともいえない不安感に襲われるのはどういう訳なんだろう。まるでジェットコースターが淡々と上に上っているときみたいな。

今回はスザクさんのお話でしょう~。アバンもスザクのモノローグだったし。

結局、正しい方法、人が人を殺さない方法を選んでいたつもりが、親友はどんどん悪に手を染めて大事な人は虐殺皇女の汚名の元に死に、自分も大量虐殺者になってしまった。だから今までのやり方は間違っていたという結論に達したスザク。

ニーナにズケズケと「殺した」と言い放った件は思わず拍手喝采しちまったが(ああいう私悪くないでしょ誰か悪くないって言って慰めて的態度は普通に蹴りを入れたくなる性質だもんで)、もう俺目的の為には手段選ばないぜに変貌したスザクの真の目的って何だろう。ナイトオブワンになって日本を貰うというのは、アイツが考えた「最も平和的に日本の独立を勝ち取る方法」だったんだろうけど、今のあの状態で日本の独立なんてもう考えてない、シュナイゼルに皇帝になるよう唆したのは皇帝の暗殺こそが最大の目的でその為の手段でしかない、という気がしてならない。ただ、そうだとすると、スザクの復讐の理由が弱いんだよなぁ……本気でコドモの頃の平和な3人の日々を壊された恨みなんだろうか……

あのひたすら手段としての正しさに拘った身として、ルルーシュを皇帝に叩き売った件についてはどう正当化してるのか(もしくは詫びるのか)、楽しみでもあり。

後は「親父と2人差しで話し合う会」がどーなっちゃうかですね(わくわく)

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2008.08.20

Angel Feather Voice / Hitomi(黒石 ひとみ)

ようやく到着>Victor 公式サイト


  1. Innocent Days
  2. Alone
  3. Stories
  4. Masquerade
  5. La Speranza
  6. Paradiso
  7. PLANETES
  8. A secret of the moon
  9. A New World Has Come
  10. Rays of hope
  11. Prayer for Love
  12. Requiem in the Air
  13. Over The Sky
  14. PLANETES[cadenza]

14曲中、9~12番目のラストエグザイル挿入歌と14番目のプラネテス最終話EDver.(O.S.T.未収録)以外は全部CDで持っていたのだけど(Over The Skyはビクター・アニメソング・コレクションII  アニメわんわん で聴いていた)。

いや通して聴くと圧巻。

で。

安西先生、「僕は、鳥になる。」早く聴きたいっす…

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2008.08.18

悪意から生まれいづる……

この世界には、善意から生まれる悪意がある。悪意から生まれる善意がある。 (stage15,16のアバンタイトル)

 

悪意から生まれた善意、それこそがロロが手にした思い出。

 

ルルーシュの行動の動機は純粋な悪意ではなくどこか別の要素が混じっている。

 

それを奴はペテン師だ悪だと嗾けたのがシュナイゼル。黒の騎士団の連中は自分たちがギアスをかけられて操られているのかもという恐怖で、ゼロの行動が純粋な悪意によるものと断じて、彼の行動の結果も全て悪だと評価した。

 

でも、悪意から生まれた行動だとわかっていても、その行動そのものが自分に取っては善だったとロロは評価する。彼の「ロロの兄」としての振る舞いが、アシュフォード学園での日常生活そのものが、自分に取っては本物であったと。ルルーシュ本人がどこまでも欺瞞だと否定しても。

 

恐らく、ロロは不安であったに違いない。本当に弟として愛してくれているのか、それともただの道具なのか。例え道具であったとしても、ナナリーが居なくなりさえすれば自分が一番になれるかもしれないと殺害も考えた。ルルーシュがお前が大嫌いなんだと絶叫した時、ロロは絶望し、しかしその動機ではなく行動は、結果は自分にとっては善なのだと断じる。 その行動のため、自分は「人間」になることが出来たと。

 

人の行動は、そもそもの動機から評価すべきなのか。過程なのか、受け止めた人の思いか、最後の結果が全てか。

 

ロロのついた「兄さんは嘘つきだから」という嘘は、ルルーシュを許す嘘。 「そうか。すっかり見抜かれてるな。さすがは俺の弟だ」とルルーシュの返した嘘は、己の行動を謝罪し、今までのロロの努力を労う嘘。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.08.17

コードギアス反逆のルルーシュR2 TURN 19 『裏切り』

最後の最後は情に走って偽悪を気取るんだよコイツは……

号泣する準備は出来てなかった。ああ。

続きを読む "コードギアス反逆のルルーシュR2 TURN 19 『裏切り』"

| | コメント (0) | トラックバック (12)

雨模様の休日

だらだらだら。

カラオケへ。機種はHyperjoy wave

  1. WORLD END / FLOW
  2. ニンジーン Loves you yeah! / ランカ・リー=中島愛
  3. シアワセネイロ / ORANGE RANGE
  4. 星間飛行 / ランカ・リー=中島愛
  5. CRAWL / VELTPUNCH
  6. SMS小隊の歌 ~あの娘はエイリアン / SMSのみなさん
  7. WANTS / GRAPEVINE
  8. O.2. / ORANGE RANGE
  9. LEATHER FACE / FLOW
  10. Genesis of Aquarion / AKINO
  11. WORD OF THE VOICE / FLOW
  12. 「超時空飯店 娘々」CMソング〈Ranka Version〉 / ランカ・リー=中島愛


夜はひたすらDSで盤上のギアス劇場のマップ作りに没頭。
意外と広いので大変。


学園┬┬校舎┬屋上→学園
  ││  └┬中庭┬体育館→学園
  ││   │  └プール→学園
  ││   地下→学園
  ││
  │└クラブハウス┬生徒会室→学園
  │       └ダイニング→学園
  └エントランス┬租界┬ショッピングモール┬公園→学園or租界
         │  │         └クロヴィスランド→学園or租界
         │  └┬特派  ┐
         │   │    ├政庁西┬ →学園or租界
         │   └軍基地┬┘   │
         │       └─政庁東┴ →学園or租界
         │
         └ゲットー┬慰霊碑┐
              │   ├港┬学園orトレーラーorゲットー
              │   │ └学園or倉庫街orゲットー
              └倉庫街┴黒の騎士団トレーラー→学園orゲットー

この間リヴァルEDを喰らいまくり。1回だけジェレミアED。
ルルーシュの水着と泳ぎの遅さに油断しまくったら、後半逆転されて負けてしまった。くそぉ。

しかしどこまで非生産的な一日なんだか。
ネット上で15パズルの攻略法を憶えたのでよしとするか。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2008.08.15

夢のような

先日のTURN18傷心旅行お墓参りツアーにて。

31

某アイス専門店メニューふるこんぷっ!!!

ティラミスとポッピングシャワーをご馳走してもらえました。
ひじょーに美味かった。幸せだっ!!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

コードギアス反逆のルルーシュR2 TURN 18 『第二次 東京 決戦』

衝撃が強過ぎて録画を見直せないまま仏壇の掃除をしてたり墓参り行ったりしていて本日まで放置。

やっぱこの話、あまりにもアレなので、ネタバレ回避するのが、一応のお作法というか礼儀だよね。
ということで。

続きを読む "コードギアス反逆のルルーシュR2 TURN 18 『第二次 東京 決戦』"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.08.07

コードギアス 反逆のルルーシュR2 Sound Episode2

「アラベスク」、いやもうまんまロロの心象風景。
兄さんラブがすげぇぇぇ、と思ったら歌詞が黒石ひとみさん。
もう突き抜けたヤンデレ度というか破壊力がギアスのキャラソンではトップクラス。
「兄さん…」の台詞が凄すぎる。超セツナイ。
もうこの一言だけで買った甲斐ががあったというもの。

ドラマは相変わらず吹っ飛んでるなぁ。
今回DVDのオマケで男子風呂やらんかなぁ。R2の生徒会、男子最大5人に増えたし。
枢木神社が神道から外れてて異端だというところだけはマジで受け取っていいのだろうか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.08.06

上腕骨内側上顆炎

…とやらで、左肘~手首の痛みが続いてたので注射をして貰い、湿布で対処。
スポーツは全く関係ないので、キーボード打つときの手首と肘の姿勢が最もアヤシイ……>原因

こーんな時に限って、「トライアングラー」や「ダイアモンド クレバス」のピアノ譜が届いたりする、のだが、基本安静で炎症収まるの待たなきゃイケナイので自重。
バンドブラザーズDXも少し休んだ方が良いんだよなぁ…
PCのキーボードはその気になれば右手片手でいけるけど、この手のケガというか調子不良って一カ所庇うと他の所に負荷がかかってそっちまで悪化するパターンもあるし。

しかしスポーツやってないのに今までの人生で一番お世話になってるのが整形外科って……

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008.08.03

コードギアス反逆のルルーシュR2 TURN 17 『土 の 味』

王の力はお前を孤独にする


シャーリー、C.C.と、スザクも(主観的に)失ったルルーシュ。
和解するかと思わせといて決裂、そんなもんだろうと予想はしていたけど、やはり辛い。
毎回「ああこのアホの子を理解してくれてるんだ」と救われた気分にさせといて、そのポイントから急転直下バンジージャンプというか、せっかくの希望を毟り取り抉り取って行くから痛いのなんの。
で、この孤独の過程はまだまだ続くんですか?
ナナリーも不安だ、せめてカレンだけでもっ、ってなんかフラグ立ってるような気がするし……

1期のDVDピクチャードラマやSoundEpisodeのセリフ、投入されてて驚いた。
絶対「うっかりギアス」は認めないだろうと思ってたがやはりその通り。
シャーリーの死も「俺のせいだ」な訳で。
ついでにスザクに生きろギアスをかけたのも軍事法廷から奪取したのも河口湖で生徒会の連中を助けたのも、計算づくだ利用しただけだと嘯く訳ですが。

その眼、知っている。秘密をしまいこんで、罰を受けている眼だ

ゲンブの死ってまだ裏があるのか!?
ゲンブの人質引き受け、ナナリーを嫁にしようとした、あげくブリタニアに開戦したというのが、私欲によるモノではないという事か??本当はいいひと???

ロロ乱入でスザクぶち切れを予想してたので、スザク側の(しかしスザクの意図しない)裏切りだったのが予想外。しかし考えてみればシュナイゼルがゼロをルルーシュと疑ってれば、そこでスザクとの関係も納得できる訳で。だからこそ、ナナリーに「この戦争はすぐに終わる」って言ってた訳だと。
でも「ただならぬ関係」ってハァハァハァ。

ギルフォードにかけたギアスがまた、ダールトンと同じくらいトンデモナク酷過ぎるので、カワイソウというより、まーしゃーねーよなぁお前ギアスも要らないなんて言って置いてちゃんと予防線張っとるやん!と突っ込みたくなってしまった。
スザクさんは意図せずして裏切ったという想いでさらにぐらぐら揺れそうだなぁ。figmaスザクが通販で届いたら是非あの土下座踏み付けシーンを再現したい…

今回、枢木神社の動向が超気掛かりで、No.1やNo.10のひととシンクーたちの戦いまで頭が追いついていかなかったっす。

| | コメント (0) | トラックバック (2)

2008.08.02

PSP®システムソフトウェアver4.05アップデートの効用

Psp_oneseg_2

PSPシステムアップデートをしてから2週間。
アップデート後のワンセグ録画データがちゃんとサムネイル表示になっている事に、今頃になって気がついた……

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.08.01

「iTunesが正常に終了しない」

急にiTunesの正常終了が不可能になったのが一昨日のこと。
環境は
WindowsXP Pro SP2
iTunes 7.1.11

確か日曜朝まではまともに使えていたのだが、とあちこち検索して、

う~ん、これか。おかげでライブラリへの曲追加日が全部クリアされてしまったどうしてくれる。

ちなみに、Bonjourサービスを停止/無効にすると、「共有」「AppleTV」設定は変更できません。サービス再開してからiTunesを立ち上げると、この項目を「共有しない」設定に変更できるんだけど、Bonjourサービスが動いているとやはり正常終了出来ない。という訳で結局Bonjourサービスは「無効」にしちまった。

iPodもiPhoneも持ってないし買う予定も無いんだから、iTunesは止めた方がいいという事かなぁ。もっと軽い音楽再生ソフトの方がいいのかも(--;)


| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2008年7月 | トップページ | 2008年9月 »