« 2008年10月 | トップページ | 2008年12月 »

2008.11.30

11月30日配信開始

仕事明けでカラオケへ。
Hyperjoyで本日配信開始の2曲が目的(きっぱり)


  1. ライオン《アニメクリップ》 / May'n/中島愛
  2. 僕は、鳥になる。 / Hitomi
  3. そら / Hearts Grow
  4. REGENERATION / ルルーシュ(福山潤) (+1)
  5. 雨が降る / 坂本真綾
  6. アラベスク / ロロ(水島大宙)
  7. アイモ〈O.C.〉 / ランカ・リー=中島愛
  8. Continued Story / Hitomi
  9. わが﨟たし悪の華 / ALI PROJECT

「Continued Story」は前半のHitomi語パートが端折られてて、すぐ日本語歌詞になるバージョンだったぞと。
「僕は、鳥になる。」と「アラベスク」歌えたので超満足。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.11.28

2ヶ月

ぐーぐるカレンダーに「日本の祝日」を取り込んで使ってるのだが、なにげに来月の予定確認した時に、「Emperor's Birthday」の文字が目に入った瞬間、脳内で「Beautiful Emperor」が再生された件。

本当にどうしようもないな……

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.11.24

金太郎をイメージしてみました

Figma_suzaku_2

あ~ペーパークラフトの帽子、スザクの分も作らんと。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.11.22

Palm Desktop 6.2

最新版のPalm Desktop 6.2だと、パッチ当てなくても日本語表示されるという噂を聞いて、Vista機にインストール。何回かエラーが出たがなんだかんだで無事インストールできた。「PmTraceDatabase backup error」がHotsyncの度に出たけど、palm Centro の不具合回避3点 - World Wide Walkerの記事の通りにFileZで設定を直したらその後は大丈夫。

Calenderが日本語で表示されるし、日本語で打ち込んだのがちゃんとTXでも化けずに表示されるので、実用には充分。

問題はaddrexでフリガナ付けたデータが、Palm Desktop4.1.4E+日本語化パッチだとPalm Desktop上でちゃんと表示されるんだけど、6.2では無理な訳で(TXでデフォルトのcontactを見ている状態)、こればっかは仕方ないんだなぁ。う~ん。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

figma.BP 枢木スザク到着

Figma_suzaku
なかなかカッコイイっす。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.11.18

物欲の矛先が

インクジェットプリンタがすっかりヘバってきて、インクも高いしそろそろ買い換えかなとあちこちチェックしてみたら、「インクジェット複合機」がやたら安いのに驚いた。


これならなぁ、もう複合機買っちゃうぞ。コピー機能もA4限定でも出来れば嬉しいしスキャナも使えればそりゃはっぴーだし←下手の横好き


来週あたり到着するように発注するかなぁ~


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.11.16

"Lancelot" Startup key USB memory

Lancelot_key_usb

うは、こんなもんまで買ってたか>ランスロット起動キー型USBメモリ

仰々しい箱に入った2GのUSBメモリでやたら重量感があって、なぜかこのままPCのUSBスロットに差すことは出来なくて、ワザワザキャップを外して付属のUSB延長ケーブルへの接続が必要だったりするんですがうはははは。

ちなみに箱の内側の枢木の絵の下の文章は以下の通り。

[Suzaku Kururugi]


He is the last prime ministers of Old Japan, Genbu Kururugi's sun.
After the Britannia Empire occupied Japan,
he joined Britannian Forces for the independence on Japan.
His superhuman physical ability and fighting skills were highly evaluated.
As a result, he was selected as a DIVICER of the Knightmare frame "Lancelot".
He made a series of successful military results.
Eventually, he was selected for one of the members of the Knights of the Round,
the group of the knights under the direct command of the Emperor,
due to his achievement in capturing Zero during the Black Rebellion.

しかし2G、何に使おう(^^;)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008.11.15

いろいろ待ってたものが

いやー待ち望んでいた発送予定がようやく告知。
■figma ワンダーフェスティバル2008[夏]販売商品 出荷日のご案内 (2008/11/14)
これでスザクもハロウィン帽子で遊べるっ!!


Joysoundで、ギアス挿入歌今月末配信予定。
Continued Story
僕は、鳥になる。
どっちも名曲。
Innocent Daysもせっせとリクエストしておこう…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.11.11

デジタルネイティブ度

やってみた
http://www.nhk.or.jp/digitalnative/
「デジタルネイティブ度チェック」

結果は50%。
これじゃヤサコやイサコには届かんな。せいぜいヤサコ母程度ってとこか。

「赤外線でケータイ番号のやり取り」やったことがほとんど無い。 リアル知人が少な過ぎるのか自分。 今の機種でどーやったら送受信可能なのかもワカンナイし。
「テレビはいったんHDDレコーダーに録画するのが基本」って地上波でロクに見たい番組やってないんですけどうちの地域はそもそもっ!!!

| | コメント (4) | トラックバック (0)

結局今月も3誌買い

20081110
いいなぁ執事ルル&サンタルル@アニメディア12月号


Newtypeの吉野さんと村田さんの裏話抜粋:



  • 4話のルルーシュとロロが戯れる写真は佐光幸恵さんがドリームを込めて描いてくれたカット
  • 5話の水着設定と10話の天子ちゃん絶対領域衣装設定はキムタカ
  • 12話幻惑部隊のアイデア、ネットで「あれは吉野のせいだ」と書かれてた。あの一連のドタバタは大河内さんが出したアイデアだから!
  • 14話セットの部屋は3DCGの渡辺さん作成
  • 21話、脚本チームはラストに新しい皇帝服を着ることを提案したが演出チームは学生服を主張
  • ナイトオブワンのギアスはキャラデザを見ての後付設定
  • 24話のビデオ作戦はモニターに見せかけた箱の中にルルーシュが入っていて、そこからギアスを直接かけるというのが当初のアイデア(でもそれは絶対絵にならないので変更)

さて、問題はアニメージュの応募者全員サービスに手を出すかどうかだっ……

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.11.01

1日遅れではろうぃん@Figmaルルーシュ

MAX渡辺×浅井真紀 figmaブログhappy Halloweeeeen!!を見て居ても立っても居られずPDFを印刷して切り抜いて必死にハロウィン帽子とケープを作ったりしている今日この頃。
フィギュアもある意味三次元だから仕方ない。仕方ないんだ。

Hw1
作ってみたら帽子がデカ過ぎたので、0.85倍で印刷して縮小バージョン作成。比較の図。

Hw2
縮小版を被らせて、元のサイズ版を持たせてみたぞと。
いや~仮装とか妙に似合うわ。


| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2008年10月 | トップページ | 2008年12月 »