ポテチを箸食いって
IT業界関係者の特殊なポテトチップスの食べ方
世の中に激務業種は数あれど、その中でもかなり激烈なのがIT業界である。そんな彼らは、食事の時間もな..........≪続きを読む≫
ビレッジセンターの「私は♀プログラマ」で、読んだ気がする。
1992年出版だからもう17年前か……
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
IT業界関係者の特殊なポテトチップスの食べ方
世の中に激務業種は数あれど、その中でもかなり激烈なのがIT業界である。そんな彼らは、食事の時間もな..........≪続きを読む≫
ビレッジセンターの「私は♀プログラマ」で、読んだ気がする。
1992年出版だからもう17年前か……
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
というわけでチャージしたSH-02A片手に電車に揺られて。
いや~、こんな駅→あんな駅でちゃんと使えて感動。
海が眩しいぜ海。
帰りには駅ビルでネギとモヤシもモバイルSuicaで購入。
なるほど。
財布出さなくて済むから超便利かも。
携帯タッチで精算ってのがなんか自分的にはまだ謎なんだが
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
しかし凄いサブタイトルだ。
第2話、なんだか知らんけど自分が世界に対して罪深いらしいのでそのまま罰を受け入れたい気分だけどスイッチはいると虐殺モードに入ってしまうキャシャーンがますます生きろギアスの呪い喰らったスザクに見えて仕方がない。
第3話でようやく人間登場。この世界のロボットってやたら人間クサイのだけど、「滅び」のために人間っぽくなってしまったのだろうか。
フレンダー可愛いよフレンダー。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
抗えない衝動に突き動かされたらこんな事に。
まだ普通の紙に試し刷りした段階。
配置が難しいというか。
どうしよう。
ロロ版も作りたい気もするし。
うーん。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
「帰ってきたBABA劇場」ツボ過ぎる。ナナリーに尋問されるスザク萌え。
オーディオコメンタリー、2DCGディレクターの三好さんとゆかなさんがゲスト。3DCG部分は岐阜で作られているとか、谷口監督は歯車モチーフが好きとか、音響監督の井澤さんは理工系出身なので歯車は凄く詳しいだとか、TURN15の通常C.C.と萌えC.C.と記憶管理人C.C.は一気にアフレコした(ゆかなさんが一瞬で切り替えて演技した)とか。
裏でネットギアスリターンズ第6回、いきなし「半額のるr」と田中一成さんが噛んだのに噴いた。
・田中一成さんがランスロットのプラモを作って披露
・某プロデューサーさん婚約オメ
・春のCDサウンドバラエティR18(仮)はBABA劇場やネットギアスが好きな人には楽しめるのでは
・コンプリCDのゆかなナレーションは谷口監督作
・「ギアス狩り」冨澤くんはどんどん上手くなったが、こんな人が死ぬ話に子供出さしていいのだろうかと思った
・書き割りでアシュフォード学園に居るかのように見せかける作戦は大河内案、ルルーシュらしくてさすがペテン師
・「ルルーシュの前で皇帝とC.C.がキスをする」当初案をシリーズ副構成の首を賭けて止めた
・「世の中ルルーシュだらけ」
・もうちょっと尺があったら萌えC.C.で斑鳩の中だけでドタバタ1話描きたかった
・アニメディア2月号の河口さんの王冠被って笑顔の受賞写真暴露
・「これからこのラジオは仁義なき戦いに入ってきました」
来月がどうなるのか楽しみだ~
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
予約して会計を済ませて、
「……すみません、ポスターは……」
と、レジの店員さんに要求して無事get。
このためにamazonにしなかったんだからっ!!!
1曲以外全部既にCD買ってるという事実はさておきっ!!!
描き下ろしショートストーリーブックレット(24P)
であるところの「regret messages」の涙腺破壊力ときたら、もう……
いかん、まだDVDの方見てないのに……
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
年末年始の一気配信は足を踏み外す罠。
一気に12話までGyao配信を(一番小さな画面で)見てしまってすっかりクラクラ来たので、キッズステーションで見直し開始。
あーーこの世界の終わりって雰囲気が凄くイイ。
リンゴ可愛いよリンゴ。素足のぷにぷに感がたまらん。ロボットだなんて信じられないっす。
内臓を引き裂いてるかのようなキャシャーンの対ロボット戦闘シーンもたまらん。
普段の暗く寂しい表情とかスイッチ入ったときの超人暴走モードとか何しても死ねないとかそもそもあの白くぴったりしたパイスーみたいな服からついつい最近仮面押しつけられちゃった誰かさんを連想しそうになるけどまぁそれは置いておいて、OPの「青い花」買ってしまおうかどうしようか……
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
詰め込んだドラマCDを聞き流してたら気が付いたこと。
ガン×ソードのジョシュアもそーとーなブラコンっつーかお兄ちゃん大好き弟だったんだなぁ
#これに独占欲と疑惑と依存が混ざるとロロになるわけですね
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
こ、これはイイっ!!!!
G.E.M.シリーズ コードギアス 反逆のルルーシュR2 ゼロ[メガハウス]
この表情っ!! 腕のポージングっ!!! 腰っ!!!! 微妙な内股っ!!!
そしてそして、TURN25にだけ登場したベルトと剣っ!!!!!
つまり、素顔ルル(orギアス発動ルル)+ゼロ衣装と並べて、ゼロ仮面+マント+ベルト+剣で「中の人は違います」verゼロを飾れる訳ですね…2体買いですか…
って身長約30cmの嫁すらまだ箱から出せずにいるのに、どこに置く気だどこにっ!!!
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
元旦に注文したら昨日届いた。
amazonで1980円だった、「CREATIVE メモリプレーヤー ZEN STONE 2GB スピーカー内蔵モデル ZN-STK2G」。なんだこの価格わ。
今まで持ってたSTONE PLUSは液晶があったんだけど、こっちはドラマCDとかだけ詰め込む予定なので液晶要らないっす。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
12月31日はずーっとNHK-FM聞いていた。
で、新年最初に読んだ本がコレですかと。
アニメイトで注文してた年賀状も来たしっ!!!
…結局、今年もずるずるずると過ごしそうです。
「ナイトオブラウンズ」、マリアンヌが強烈だなぁ。
母性を振り捨ててるというかそもそもあまり持って無さそうで。
で、それをなんか察してそうな恐怖の赤ん坊ナナリーとか。
まーったく気付いてないアホの子というか普通の3歳男児なルルとか。
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
最近のコメント