« 2009年6月 | トップページ | 2009年8月 »

2009.07.27

ZABADAK SUMMER TOUR 2009 @ MACANA

090728
今年は小峰さんも来た~~!!
2人だと掛け合いになってトークが面白い。
小峰さんが低音パート歌うのが、意表を突いてカッコイイ。
「平行世界」からと、後は夏や海の歌が中心。
観客席に松田克志さんが居られたのがサプライズ。

アンコール、「Wonderful Life」の時の場内の緊張感は凄かった……

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.07.24

初音ミク -Project DIVA-

amazonで初回特典版買い損ねて通常版をgetして1週間。
EASYでひたすらクリアして私でも全曲プレイ可能、というこの難易度はなかなか緩くてよろしい。
特にアイテム集めとかには興味が無いので、後は好きな曲をやり込むとか、PV閲覧モード可能にするためにGREAT目指すとか。

このゲームで初めて聞いた曲も多いけど、意外と多彩で楽しい。
ミク可愛いよミク。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009.07.23

コードギアス アンソロジーフォトセッション

木村貴宏さんの本気が凄すぎる。
田畑さんのシャーリーかわいい。
U.G.EさんのゼロTシャツルルに全力で萌え。
以上、じゅーぶん1575円分元を取った気分。

昨日は雲が厚くて霧も出て太陽の位置どころか地上の物だって良く見えない状態だった……

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.07.20

ゼーガペイン 忘却の女王

090720

本編レンタルで視聴済み。
おかげで今現在絶賛エンドレス中の「エンドレスエイト」、「舞浜サーバーかよ!」と最初に思った訳ですが。
公式サイドストーリー。

よくこの「幻体」という発想をアニメで表現したなぁ……

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.07.14

NT2009年8月号

強権過ぎる。
ギアネテスって何ですかギアネテスって!!

20090714

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.07.12

エヴァ破見に行った

ネタバレ防ごうと思ったら内容に全く触れられない件。


  • 前日に日時指定先売券で買ったら整理番号5番
  • 場内販売グッズはパンフ以外売り切れ状態
  • 上映30分前に満席表示
  • 劇場内階段までパイプ椅子で補助席が設置されていた
  • 客層は10代後半~20代男性が大多数。もしかして最年長かと疑念が胸をよぎる
  • 『シト新生』 『Air/まごころを、君に』両方とも劇場で見てるのは自分以外にこの中に何人居るのか
  • エンドクレジットで誰も席を立たず、その後の『予告編』まで微動だにしないという連帯感というか一体感スゲー

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.07.10

全力でスザク誕生日をコンビニ飯で祝ってみる

20090710

ふはははははっ!!!
去年はDS(無印)だったけど、今年はささやかに!!(←どう違うんだ?)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

キャシャーンSins 第24話「巡り咲く花へ」

ん~前半の平和な風景がたまらんなぁ。

つまり。
旧人格のキャシャーンとルナの接触により、一方的に人もロボットも「滅び」へ向かうようになってしまい
新人格のルナの力は「滅び」を止めて「永遠の命」を授けるものであると。
しかしそうすると死を忘れて命も忘れてしまうから、
そうなるとキャシャーンが死神として現れるぞと。

リンゴというのは一直線に滅びへ向かう存在でも、ただ永遠の命を過ごす存在でもなく、
「時期が来れば死ぬ」最初の生命であると。

ずーっとキャシャーンが「お前みたいに不死の奴に滅びに向かう俺らの気持ちが解るかっ!!」と罵倒されて、なんか意図せず戦いまくってしまった訳ですが、ようやく彼も自分の存在意義が見出せたようで良かったというか。

いやしかし不思議な話であったなぁ。
人間とロボットの違いが最後まで良く解らなかった……

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.07.04

ばっけみそ納豆が美味すぎる

ヤマダフーズの「ばっけみそ納豆」、メチャクチャ美味しかった。
ほろ苦さとコクと納豆の風味がご飯のお供として最高。
どうも季節限定商品らしい。
次の春まで我慢かっ……

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年6月 | トップページ | 2009年8月 »