« 2012年4月 | トップページ | 2012年6月 »

2012.05.27

週末34km

…くらい、クロスバイクで走った。車道を疾走したり歩道を一部歩いたり。クマ注意な裏道とか使ったから夏草の匂いが凄かった。
やっぱりチャリはいいなあ。次の週末はきちんと整備するかなあ(^◇^;)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

無印良品のペーパーホルダー

1338050385811.jpg

つい無印の新作文具って手を出してしまう。

一週間分6枚の黒いペーパーホルダーで、MとかTuとかの文字で穴が空いてるので紙をいれると文字が見える訳ですな。
これで書類の処理忘れが無くなればいいけど。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.05.24

自炊してみてどうだったかというと

あーノートパソコンのHDDが限界だから新調したいけどBlu-ray見たいしどうせなら画面もっと綺麗でんでもってタブレットも欲しい気がするが物欲ばかりで先立つものが(^◇^;)

自炊で抄録持ち込むのにiPhone 4Sは小さ過ぎだろうとは思ったが他にないのでやむなくこれで読んで見たが、意外に使えた。つか暗い会場だとタブレットはよく光るので目立ってしまい、iPhone 4Sでこそこそ見るのがいい感じであった。

PDF の作り方は今回分冊にしたけどひとつにまとめちゃった方が検索楽だったかなあ。うーん。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.05.23

部分日食の朝

1337700125743.jpg
木漏れ日が三日月型。

5月21日の朝、東の空は晴れ。
丁度通勤時間帯だったので、amazonで買った日食メガネ片手に空を仰ぎながら移動。
光の色がなんとも不思議だった。
夕方に似ているが少し違うみたいで。

本当はもう少しゆっくり観察したかったなぁ(^_^;)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012.05.22

札幌紀行

札幌へ行ってきた。

Toge
植物園は外から鬱蒼たる森林っぷりを堪能。

Momo
円山動物園、「どさんこの森」は屋内でエゾリスが放し飼いになっているという夢のような施設。しかし森の中に隠れているリスを見つけることはできなかーった。でも飼育箱のうろの中で目をクリっとさせているエゾモモンガを発見。円山動物園はもーっとエゾモモンガグッズを増やすべきである。レシートまでエゾモモンガ押しだというのに!!

Bentou
空港までは快速エアポートの指定でのんびり弁当食べて。

新千歳空港にアニメイトがあって限定お土産売ってるとは正に予想外だった……

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.05.15

ScanSnap S1100 で力の限り自炊をしてみた

Img_0543
去年も抄録集を自炊しようかと思ってたのだが裁断機でうまくバラせず挫折。
で、「力任せにやればいいんですよ~」とのヒントを得たので今回こそは本来難しいとされているモバイルスキャナのS1100で自炊をしてみたっ!!!

最初は読み込む面を間違えて2→1→4→3→6→5…なんて順番で検索可能PDFを作ってしもうたりしたのだが、その失敗にorzとなってから気を取り直してなんとかうまくいって。
で、読み込んで作ったPDFはdropboxに入れておく。
iPhone4Sで何で読もうかと考えたがgoodreaderは最初から入ってはいるものの、i文庫Sにしてみた。検索で一覧で候補が出てくるのがいいよいいよ!!!

もーちょっと使うのなら手差しで無くて一気に読めるスキャナが欲しいかも~なのだが。
でもなぁ本質的に超絶めんどくさがりだからなぁ……

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012.05.02

角館行って来た

20120429

満開~やや葉っぱでてるかなという感じで。
ババヘラアイスのパラソルがあちこちに揺れていた。
駅前のNewdaysが6:30~20:00営業だったのでうっかり買い物し損ねた。こんなに早く閉まるとは。
それにしてもGW前半に行ったので人が凄かった……昼どきはどこもかしこも行列とは……

iPhoneではスナップ的に、もって行ったTZ20は夜景とか風景とかなんつーか気合入れる場面で使ってみたという感じ。4sq+Pathで移動記録が簡単に取れて後での記憶を取り戻す作業がとても楽。あとPaylogがまた使い勝手がよくって、旅先の外食なんていうレシート貰えませんがな状態でも金額メモ簡単に残せてよかった。

しかし桜ってあれだけ密度濃いと香ってくるんだなぁ……


| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2012年4月 | トップページ | 2012年6月 »