« 2012年5月 | トップページ | 2012年7月 »

2012.06.28

左膝もダメージ / 液晶保護シート交換 / 職場用USB扇風機

右足首痛めた事件から1週間、右足を庇って左膝をついて立ち上がると激痛が走るわ階段上るとき痛いわ、なのでもう1回受診。転んだとき強打したようで左脛骨痛めてますね~でもこっちも装具で伸展固定したらもう歩けないし、今現状では歩く時までは痛くないし、という訳で湿布でお茶を濁すことに。階段禁止令3~4週間かぁ、こりゃ先が長い


iPhone4Sの液晶保護シートが汚れて一部めくれてきたので交換。今回はiPhone 4S/4 高精細アンチグレア プロガード HDAG High-definition Antiglare / PRO GUARD HDAG / PGHDAG-IPH4。確かに前のよりもちょいボケ風味というか、画像に切れが無い感じではあるけど、夏だから汗とか汚れに強ければいいかなぁ。


以前職場で使っていたUSB扇風機は今やモバイルバッテリーと組んで弁当冷ましマシーンと化しているので、その代替で購入したのがELECOM USB扇風機 ボックス型 強風 ブラック FAN-U20BK。風量調節無いけど風の向き替えれば問題無し。確かに強風と謳ってるだけのことはある強さである。暑がりなのでこのシーズン頑張って貰いたい!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.06.24

プラス4ギガ

1340520703436.jpg
amazonで2280円で購入したメモリを差してtotal 8ギガのメモリに。最初違うネジを外しそうになって焦った(Vaioのマニュアル、必要なとこだけ印刷という機能が無いのはいかがなものか)。
web巡り程度では正直違いは解りません

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.06.23

快晴の休日

1340450858336.jpg

足首痛めたので愛車に乗れません

というわけで晴れて気持ちいい天気の中、黙々とVaioのセッティング。
・「マイ ミュージック」のフォルダに「iTunes」のバックアップを放り込んだら、iTunesをインストールしたときに自動的にほぼ環境復旧。一部ファイルは破損しているみたいだけどまぁ実害無し。これで最大の懸案事項解消。
・Blu-ray ディスクは問題なく再生可能。これでしばしオーディオコメンタリーを楽しむ。
・chromeが最初から入ってるけど、パスワードを指紋認証するための拡張機能が何度もぶっ壊れてメンドクサイので機能停止に。指紋は手を洗いまくると消えるからなぁ……どうしたものか。
・ATOK、Office、Evernote、Dropboxは特に問題無し。
・Vaioにしてはアイコンが2個しかないとは?と思ったらVaio Gateというソフトがひょこっと上から出てくるという仕様(そして大量のプレインストールソフト)。とりあえず機能停止させてすっきり。

こんなもんですかねぇ……

データ消失:ヤフー子会社のプログラムに欠陥 企業影響
専用サーバーをご利用中のお客様
なんでこのニュース大きく報道されないんだろう、とても悲惨な状態だと思うんだけど。

facebookにびっくり!(仙台市天文台スタッフブログ)
今日のちょっといい話、天文台ツイッターで知りましたが。
まだ受付中なのね(。。 )φメモメモ

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2012.06.22

VPCSE29FJ/B

えーっと、自分用備忘録。
公式サイトはこちら
スペックは

モデル VPCSE29FJ/B
OS Windows 7 Home Premium 64ビット 正規版 (SP1)
CPU インテル Core i7-2640M プロセッサー(2.80GHz)
ディスプレイ 15.5型ワイド(16:9)
解像度:1920×1080ドット
[VAIOディスプレイプラス]
メモリー 4GB/最大8GB
HDD/SSD HDD 約750GB
ドライブ ブルーレイディスクドライブ

いわゆる2012年春モデルというやつですな(^^;)

Windows Update とVaio Updateを延々とやって、まだリカバリーメディアが作り終わってない…
DVD5枚組なので、5枚目の焼きが始まったら仮眠とるか。


| | コメント (2) | トラックバック (0)

この時期にvaio購入

筐体だけで買ったLavieちゃんも買って1年1ヶ月でハードディスクが飛んだりいろいろありましたが光学ドライブの不調に続きiTunesが起動しなくなり、そろそろ限界かということでリプレースすることに。

1340291838277.jpg

で、なぜか今度はタイマーがあるかもしれないVAIOという(^◇^;)
だってBlu-ray見たいし!! フルHDだし!! というのが今回の選択理由でした。ちゃんちゃん。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.06.19

YAGBEを外してすっきり

chromeで妙な広告が画面下の方でチカチカすると思ったら、Yet Another Google Bookmarks Extension (YAGBE) のよけーなチョッカイだったという(--;;;;)

頭にきたので外してすっきり。

後継にはなんとなくBoogleMarks https://chrome.google.com/webstore/detail/hojigclpigghnkdhhkhgjobmoghdecae?hl=ja
を入れてみた。
これであのウザウザな広告から解放されればっ!!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.06.18

久々の緊急地震速報

枕元のガラケーとiPhoneが同時に鳴り出したので目が覚めた朝

宮城県民みんな5時半起き…であったのだろーなあ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.06.17

ボトルケージつけてみた

1339943411783.jpg
ordinaにボトルケージつけようと思ったら六角レンチが無かったのでホームセンターへ。インチかミリか悩んだがミリで良かったようだ。
1339943412613.jpg
で、Topeakのスライド式でボトルサイズあれこれ対応のを取り付けてみた。これに古い500ml水筒でもとりつけてみる予定。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012.06.09

自転車整備

先週末はordina S5の整備にだしたら、あちこち緩んでいたらしく、そんなに乗っててわりには結構修理されていた。
サドル低かったのも上げたし、もっと走りたいなあ、

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2012年5月 | トップページ | 2012年7月 »