« エスプレッソーダ | トップページ | リハビリ »

2012.08.13

コードギアス 亡国のアキト / おおかみこどもの雨と雪

映画館でハシゴするの巻。

亡国のアキトは主人公から誰からもうニヤリ笑いする奴らばかりでいやーこれは正しいコードギアスだと。あと、日本人的に見てもの凄い先が見えない希望が無い世界観。木村貴宏さんのエンドカード萌え。
事前情報殆ど入れてなかったからあっという間に終わったと思ったら50分の作品なのであった。
という訳で感想はこんなもんで。

で、衝動的におおかみこどものチケットも買って続いてみてしまう。
冒頭の花畑の描写から既に圧倒。
国立懐かしすぎだろ国立。
で、途中でこれはおとぎ話でいいんだ!と脳内が切り替わったので割と楽しんで見た。
あの姉弟がころころ変身しながらウキャウキャしている様に思わず遠い目になってしまったり。

切り替わったのはあの廃屋の修繕を独りでやってのけてしまうというあたりかな~。
ああぜってーフィクションなんだファンタジーなんだと自分の中でオチがついてしまった。
後はあの恐ろしいまでにフットワークが軽い児童相談所とか。嘘だろーって。

いいおとぎ話でした。
しかしJKとかJCとかと一緒に見たいとは思わんなー。
テクニカルには面白いから語り合いたい気もするけどなー。
連中はきっとギアスの方が見たがるであろうし。
で、パンフを買ったのは亡国のアキトの方。動いてなんぼです>おおかみこども
2500円の特別版パンフってなんなんだ……

考えてみれば1年5ヶ月ぶりの映画館という場所であって、震災以来初めてなわけで。
映画館が復旧したのはもちろんもっともっと前ですが、見たい映画が無かったのか自分に気力が無かったというか。
そしてアタリマエの様な以前と同じような館内で、でも注意事項に災害時の避難誘導はデフォルトな訳で。
ここでガレキとラジオの予告は反則であると思った…

|

« エスプレッソーダ | トップページ | リハビリ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: コードギアス 亡国のアキト / おおかみこどもの雨と雪:

« エスプレッソーダ | トップページ | リハビリ »