« 2012年9月 | トップページ | 2012年11月 »

2012.10.30

弘前紀行



思わずキクイタダキを探したくなる看板。


なかなか紅葉がいい感じな弘前公園。


さすがの弘前駅。


帰りの朝食。
ココログ for iphoneがやたら不調なのでカッとなってするぷろで写真上げてからココログで修正してみた.
するぷろでupしてもちゃんと公開されるようになってたんだなあ!

歩いて廻ってからレンタサイクルを発見した時はしまったーっと反省。ちゃんと下調べするべきであった。レンタサイクル使えばもっと廻れたかも。

Posted from するぷろ for iPhone

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.10.26

本日のわけがわからないよ君たちはいつも以下略大賞

iPad miniに手を出そうかそわそわしている今日この頃ですが。

Ten:アーノルド・シュワルツェネッガーがアガサ・クリスティー原作のアクション・スリラー映画「テン」の写真を初公開!!

アガサ・クリスティーのミステリー小説の古典「そして誰もいなくなった」を下敷きとした、アクション・スリラー映画ってありえねぇぇぇぇだろうどこをどう考えても


| | コメント (1) | トラックバック (0)

2012.10.11

Writeboxを使おうとしたらDropboxにログイン出来ずに七転八倒したら実はパスワードの期限が切れていた件

クラウドにテキストファイル置けば楽だよねーと検索してブラウザベースのWriteboxを使うことにしてみた。 で、DropboxとSyncしようとしたら何度やっても確実なメアドとうろ覚えなパスワードが跳ねられる。 あだこだやって何が起きたかと悩んだ挙げ句検索してみたら、Dropboxのパスワードは定期的に変えた方がいいですよ、いやホントに( ꒪⌓꒪)という記事を発見。まさかと思ったがやはり…


1349961923435.jpg

ええいパスワードこれじゃなかったっけ??と悩んだ時間を返せぇぇ oTL

何はともあれ、Writeboxは快適である。iPhone側ではTextforce使えるし。うむ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.10.08

100円ショップの木柄スクレイパーと重曹の合わせ技!

ガスコンロの受け皿のうち1つが長年の掃除のサボりで油膜と焦げがガッチリ固まってしまい、重曹で煮立ててもビクともしない状態になって困っていた今日この頃。

100円ショップの「スクレイパー」というものがいいらしいと聞きつけてSeriaで購入。
がしがし削ってみると確かに削れる…のだが、時間がかかる。なかなか手強い
それであらかた削れるだけ削ったところで、重曹水で10分ほど煮立てると、結構焦げが浮いている!! そこで冷めてから取り出してもう一度スクレイパーで削ってみると今度は嘘のように削れてしまうではあーりませんか

他の2枚(ちょこっとこびりつきアリ、全体は大丈夫)も! と、先にまず重曹水で煮立ててからゴリゴリ。いやー綺麗になったうひょひょひょひょ!!!

という訳で、ズボラ系のみなさまスクレイパーいいですよ!!!

| | コメント (3) | トラックバック (0)

« 2012年9月 | トップページ | 2012年11月 »