« iPhone4Sのスリープボタンが効かなくなった(中編) | トップページ | 先週末の一泊旅行 »

2013.03.17

iPhone4Sのスリープボタンが効かなくなった(後編)

仕事の合間にAppleStoreに寄って、本体交換。
機能制限パスワードすら記憶から消えていたがそこは店員さんが笑顔で再設定して情報を消して貰う。

で、バックアップから書き戻せば大丈夫~のはずなんだが、アプリの再設定が必要だったり、ラウンチャーから呼び出すアプリが消えていたり、設定用パスワードを忘却していたり、実は地味なトラブルが起きている(^^;;)
そもそも64Gのモデルの半分以上使ってたので書き戻しだけで時間がエラクかかったし。
今日、新しい液晶保護シートを交換して貰った子に付けたので、これでほぼ完了かな~(といってもアプリ全部立ち上げてみた訳で無いのでまだこれからも細かいトラブルが起きてしまうかも)

|

« iPhone4Sのスリープボタンが効かなくなった(中編) | トップページ | 先週末の一泊旅行 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: iPhone4Sのスリープボタンが効かなくなった(後編):

« iPhone4Sのスリープボタンが効かなくなった(中編) | トップページ | 先週末の一泊旅行 »