« 昨日は雪だった | トップページ | 3月20日は国際スズメの日 »

2014.03.16

もってて良かった500円玉の山

3年前の震災後の状況を思い出してみると、諸事情で500円玉を20枚以上保持しており、それが非常に安心材料であったわけで。

決して銀行ATMがなかなか復活しなかった訳ではなかったのですが。
http://www.77bank.co.jp/pdf/77bank/chiiki2403_2.pdf
七十七銀行の資料だと、比較的早めに窓口を開けてたことが解りますが。
#他の銀行はようしらん(--;)

キャッシュレスで手元に現金(しかも1万円札)しか無かったら手詰まりであったなと。
キャッシュカードはまず使えなかったし、売る側(それは商店であったり近県からのトラックであったり)お釣りも手配できない!という状況だったので。
500円玉がじゃらじゃら~だと非常に心強かったのでした。

緊急時の現金は500円玉か千円札で保持しておくことをお勧めいたします。

|

« 昨日は雪だった | トップページ | 3月20日は国際スズメの日 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: もってて良かった500円玉の山:

« 昨日は雪だった | トップページ | 3月20日は国際スズメの日 »