« 2014年2月 | トップページ | 2014年4月 »

2014.03.23

休養に徹した三連休

連休に入る前に風邪で声がマトモに出なくなっていたのでこの三連休はひきこもりん♪
21日の雪は何事かと思ったけど、さくっと溶けてくれて良かった。

近所の買い物以外はHP回復の名の下に自宅でゴロゴロして、咳は残ってるけどだいぶマトモな声が出せるようになった。非生産的であったが有意義な過ごし方であったようだ
後はスープジャーポトフを試してみたが好評であったのでまたやってみたいぞ。
http://business.nikkeibp.co.jp/ecomom/report/report_334b.html
↑これの「ころころジャガイモスープ」、ジャガイモチンしたのとシャウエッセン2本と冷蔵庫常備のチンしたブロッコリー1個で、固形スープ半分投入して


もう雪降らんでいいぞー

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014.03.22

3月20日は国際スズメの日

ついったーで仕入れました



http://www.worldsparrowday.org/を調べたけど、なんで3月20日なのか読解できませんでした

世界共通スズメ可愛いよスズメ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014.03.16

もってて良かった500円玉の山

3年前の震災後の状況を思い出してみると、諸事情で500円玉を20枚以上保持しており、それが非常に安心材料であったわけで。

決して銀行ATMがなかなか復活しなかった訳ではなかったのですが。
http://www.77bank.co.jp/pdf/77bank/chiiki2403_2.pdf
七十七銀行の資料だと、比較的早めに窓口を開けてたことが解りますが。
#他の銀行はようしらん(--;)

キャッシュレスで手元に現金(しかも1万円札)しか無かったら手詰まりであったなと。
キャッシュカードはまず使えなかったし、売る側(それは商店であったり近県からのトラックであったり)お釣りも手配できない!という状況だったので。
500円玉がじゃらじゃら~だと非常に心強かったのでした。

緊急時の現金は500円玉か千円札で保持しておくことをお勧めいたします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014.03.12

昨日は雪だった

3年前の思い出を時々話した一日。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014.03.09

キルラキル21話 「未完成」

むちゃくちゃ熱くて面白過ぎますがな
マコが熱い! 何が何でも流子が聞く耳もたずでも「ハーレルヤ!」を入れてくる!
そしてお前は流子の妄想閉鎖世界だと「卒業」のあの役回りか!!

よくこんな複雑な作戦を間違えずに皐月から伝えられたな、というセリフに腹が痛くなるほど笑った! そこは確かに突っ込みどころだ!! 皐月様がまた気が回るんだこれが!!

いや今回は四天王もマジでカッコ良かった。うむ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014.03.06

いつの間にかiPhoneでのiTunesCardのチャージが簡単になっていた

まだiTunesのバージョンアップを躊躇している今日この頃。
11.1.4が大地雷らしいので11.1.5情報をじーっと見ている状態。

で、ローソンのバリアブルカードを買ったのでいつもはコードを入力するのはPCの方が楽だ~とそっちでチャージするのだが、地雷怖さにPCのiTunesそのものを起動してないのでしぶしぶiPhoneからチャージするか…と思ったら、カメラで読み取るだけで簡単にチャージされるようになっていた!! なんだ、この進歩は!!!




これで曲のダウンロードは簡単にできちゃうなぁ(それが狙い目なんだろうけど(^^;;;))

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014.03.03

劇場版 モーレツ宇宙海賊 ABYSS OF HYPERSPACE -亜空の深淵

映画の日に何を見ようか検討した結果、コレに。

ももクロの主題歌は流れるし、ヨット部やら弁天丸クルーはイキイキとしてるし、楽しかった♪
正にスペオペとはこういうもんだ!という感じで。

しっかし東北地方での上映館ココだけだったとは……

パンフを買うときに、先日買い損ねていたゼロ・グラビティのパンフも購入した。
祝:アカデミー賞7冠!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2014年2月 | トップページ | 2014年4月 »