« 2020年1月 | トップページ | 2020年9月 »

2020.08.16

明智抄先生を悼む

明智先生逝去のお知らせ(明智抄の部屋)


 突然の一報。2020年8月4日に永眠されていたとは。紙媒体結構買っててこの部屋のどこかにあるはずだが、とりあえずKindleで入手可能なものも片っ端から注文して読み耽る。始末人さんに笑い、サンプル・キティに涙する。この話の根底に流れる母と娘の絆というか愛というか、関係の凄まじさは他に無いものだと思う。


一町八反日記 (ホラーM)  がおそらく手に入るものでは最新作。Kindle Unlimited。ああこんな話を書いていたんだなぁ。小規模農家の生々しい日々。なぜ農家の人は台風の日に水路を見に行くのかと。なぜ私はもっと早く手にしなかったのか?


声が届かなくなってから続きが読みたかった、もっと好きだと伝えたかったと頭の中を行き所のない思いがぐるぐる回っている。何度目だこれ。そうなんだ、いつ何が起きるかわからないんだ。わかってるはずなのに。つい日常だか非日常だかにかまけて忘れてしまう、思いを伝えるのに躊躇ってはいけないということを。


明智抄先生、心に残りまくる作品を創っていただき、ありがとうございました。高校生の頃、生徒会室で先輩が置いて行った花とゆめ、そこで触れた始末人シリーズが最初の出会いでした。小鳥さん、生さんま、それをずっと心の一部に存在しています。本当にありがとうございました。

| | コメント (0)

2020.08.09

Kindle Paperwhite 8G wifi セージ をタイムセール祭りで購入

Kindle Paperwhite としては3代目、前のは2017年12月購入のマンガモデル。

  • 風呂で読みたい
  • コミックはやっぱり見開きで読みたい→iPadが良い

と考えてたところに安くなったので。買ってしまった。給付金も出たし。これでつらつら読むと、通勤時間と風呂の中だけといえども結構読めるもんだなーと。割と読めている。以下買ってから「積ん読」してたのを消費できたリスト。

読書中はSNSに繋がれないってのはなんか魅力的だ。集中できるし。 ポピュラーハイライトはオフにすることですごくストレスが減ったと言うかネタバレ踏みにくくなって嬉しい。

実のところ、老眼進んだからスマフォで読書なんて無理!と言うのがKindleに戻って良かった最大の理由な気がする。

| | コメント (0)

2020.08.01

宮城県の児童相談所と管轄


2020年8月1日現在
どこを探しても全部網羅した使えるリストが無かったので自分用に作成。
2020年8月1日改訂 女川町、南三陸町を明示。牡鹿郡と本吉郡ってそれぞれ町が1つしかなかったのか…
2020年8月2日改訂 リンクミス修正

※リンクもコピペもご自由にお願いします。宮城県でどこの児童相談所に相談したらいいのか一目でわかりやすい表がなかったので作りました。

 

| | コメント (0)

« 2020年1月 | トップページ | 2020年9月 »