2021.01.23

Fitbit CHARGE4 使って1ヶ月

alta HRを買ったのが3年前

Fitbit Charge4 をとりあえず自分へのクリスマスプレゼントとして(をい)溜まっていたカードのポイントをamazonギフト券に変換して、純正ベルトなんかと一緒に12月末に購入して1ヶ月。

ウォーキングの時にGPSでルート記録してくれるのが楽しい。
純正ベルトがわりと皮膚に優しいかもかも。

どーしてもApple Watchには触手が動かんのだなぁ…

| | コメント (0)

2020.11.29

ドラム式洗濯乾燥機急遽買い換え

唐突にSANYOのAWD-AQ4000(W)から洗濯/ゆすぎ中の水漏れが発生、問い合わせたら既に一部補修部品は在庫無し、乾燥も充分に出来ない事が頻発していたためこれ以上の使用は困難と判断し即座に駅前の家電量販店へ。目を付けてたモノが今なら在庫あり翌日配達可、その隣の若干機能無いモデルは12月半ばまで発送出来ず、型落ち品に当たる前の機種はもうどこにも在庫ないですよ、新型コロナで生産数絞ってまして…ってな訳で水漏れ発生の24時間後に新機種(Panasonic NA-VX700BL)が我が家に届いたわけです…ああ通帳が…

ちなみに AWD-AQ4000
外形寸法 幅636×奥行698×高さ1119mm
乾燥容量 6.0kg(毛布4.0kg)
消費電力 洗濯~乾燥時/1100W、洗濯時/210W
消費電力量 6.0kg洗濯~乾燥時/2400Wh、9kg洗濯時/95Wh
製品質量 79kg
洗濯乾燥容量 6.0kg
洗濯容量 9.0kg(毛布4.5kg)
標準使用水量 6.0kg洗濯~乾燥時/70L、9.0kg洗濯時/68L

NA-VX700BL
洗濯・脱水容量 10kg
乾燥容量 6kg
運転音 洗濯時:約32dB
脱水時:約42dB
乾燥時:約46dB
標準使用水量 定格洗濯時 約78L
定格洗濯乾燥時 約55L(乾燥 0L)
消費電力 電動機 約230W
最大 約850W(乾燥時)
消費電力量 定格洗濯時 約70Wh
定格洗濯乾燥時(標準乾燥モード) 約960Wh
定格洗濯乾燥時(省エネ乾燥モード) 約680Wh
目安時間 定格洗濯時 約30分
定格洗濯乾燥時(標準乾燥モード) 約114分
定格洗濯乾燥時(省エネ乾燥モード) 約185分
本体寸法(幅×高さ×奥行) 約 600×1009×722mm
本体質量 約75kg
本体寸法(幅×高さ×奥行)(給・排水ホース含む) 約 639×1021×722mm

全体的にメンテナンスが更に楽になった気がします。
今回こだわったのは「風呂水給水」でした。あとはナイトモードで洗濯「のみ」が可能かどうかは取扱説明書ダウンロードして読んで確認しております。
今度は何年使えるかなぁ…(前買ったのがいつかすっかり記憶が飛んでいる。やはり壊れて買い換えだったと思うんだけど)

| | コメント (0)

2020.09.07

鳥フェス仙台2020

Dsc_0317

ラーメン食べて鳥フェスへ。楽しかった! ことりちゃん絵本買いました。なんとサイン入り! 愛が溢れまくってる絵本でした!

| | コメント (0)

2017.12.31

fitbit alta hr 使ってみてだいたい半月経った

fitbit alta hrが、たまたまクレカのポイントでgetできる状態だったのでget。それまで某Epsonの廉価版体活動計使ってたが、最大の問題がバンド交換が出来ないので手首が連用してるとカブれること。

で、ポイント交換なので忘れた頃到着。スマホからの通知は全く利用してない。
職場では完全に外しているという状態で。
バンドはシリコン製の通気性超良さそうなのと、本革のとを追加でget。

現段階の感想。


  1. やたら電池が持つ。前の機種の時は機内モードにすることで電池の消耗を防いでいたが、放置していてもほとんど減らない。5日に1回くらいでも平気そう。一週間もつのかもしれん(やってないけど)
  2. 時間が表示されるのが良い。普段液晶オフで、タップしたり腕を「時計を見るように」アクションすることで表示される。タップ続けると他に歩数とかいろいろ表示されてよい。
  3. 睡眠についてはこっちの方が正確な気がする。途中目が覚めたとかいろいろ捕捉されて、布団から脱出しないでウニウニしていた時間も覚醒にカウントされ、何時間何分寝てますよと教えてくれるといろいろよろしい(あ、思ってたより寝てたとか)。
  4. だいたいじっと座ったまま作業をしてると毎時50分くらいにビビッと震えて歩けとせっついてくれる。
  5. ベルトの取り外し簡単。

という訳で(価格差はもちろんあるんだけど)概ね好印象。もっと高い○pple Watchまでは要らないし。確かに歩くモチベーションにはなるし。休日とかでずっと付けっぱなしの時はシリコンベルトで過ごしてるけど肌はほとんど荒れてこない。

これで体重が減ればもっといいものなのだがぁぁぁぁぁorz


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017.06.26

クロスバイクの整備

6年前に購入、たしか購入1年後点検まではやってもらって、それ以来ろくに整備もせずにいて最近漕ぐと音がするようになっていた状態の週末しか乗らないクロスバイク、新規開店の自転車チェーン店が整備無料サービスやってたので無料分+ブレーキ関係+変速機関係見て貰った。
ブレーキパッド交換、ブレーキのケーブル交換、もろもろで満足満足。

これからちゃんと定期的に点検してもらわんといかんねー。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017.05.07

GW総括



日本海に沈む夕陽を見るという野望達成

高速バスに在来線にタクシーを駆使した旅だったけど、どこもかしこも駐車場渋滞が凄かったのでこれで正解だったのかもしれない

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017.02.04

A型インフルエンザ

1月中旬、コイツにやられて自宅軟禁の刑でした。
熱は2日目に38.6度まで上がったのが最後、ワクチンが効いたのかイナビルが効いたのか。
でも3日目以降の関節痛はひどくて、立ち上がるのに気合いが必要なレベル。
なんとか落ち着いてから職場復帰しても1週間は本調子では無いという状態。

という訳で本当に皆様気をつけましょう。
2週間経っても咳が抜けない…マスクを延々と継続中。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017.01.08

初詣

今年は酉年で不動明王さんが守り本尊だそうなので、三居沢不動尊までお参りに。ついでに敵色ポータルを破壊しようかと思っていたけど先に味方色になっていてので補強に留めた


年末年始休みで体重体脂肪が予想通りに動いて仕事始まったら疲れがひどくてなかなか元にもどらーん

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017.01.01

今年はもうちょっとなんとかしたい

いやー、昨年は忙しさを理由にグダグダでした。
2.5次元に遂に足を突っ込んでしまったが後悔していない
ハイキュー演劇版良かったです!



矢巾の空は広くてとても気持ち良かった。

今年もよろしくお願いします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016.10.10

今年のシルバーウィーク

イングレスの9月中にUPV(新規探訪ポータル)を300増やしたらメダルあげるよ!イベント(Lux Adventure)のために奔走することに
シルバーウィーク前からちまちまと自転車であちこち潰したがなかなか300にはならない…

18日 雨の中動物園と遊園地探訪、その後瑞鳳殿を巡る。
22日 松島1人旅。行き帰りの道中も含めてこの日でなんとか300到達。

そして24日。Via Lux瀬戸内のためポータルのリチャージに明け暮れる。

と、忙しくて映画を見に行くヒマがなかったのであった。

Lux Adventureが終わった直後の10月最初の週末に象潟~湯沢を旅してたのがちょい勿体なかったかもしれん

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧