2010.12.31

[榊一郎先生のコードギアス考察]


Togetter - 「榊一郎先生のコードギアス考察」

凄く読み応えがあって納得した。
確かに感情の振り幅が大きくて、それでどんどん揺さぶられて。

あの時はリアルタイムで、関西が先に地上波で放送され、できるだけネタバレを避けようとネットを注意深く歩いてたがそれでも何かドンデモナイ展開になったらしいという衝撃波が伝わってきて、どうなるんだと放送を見ていたら更に衝撃で吹き飛ばされた。

サブタイトルねたばれやろ~と待ち構えていたらそんな方向じゃなかった。
衝撃で大混乱状態でブログ書くとこうなった(--;)→当時の感想

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.04.26

コードギアスR2 DVD 9巻/ 裏でネットギアスリターン 最終回

櫻井孝弘さんの原画の修正版が特典映像「修正原画ギャラリー」に入ってるっていうサービス精神が凄いと思ったDVD最終巻。
「またみてギアス」集は作者さんの名前もクレジットいり。

思いっきり満喫したので、裏でネットギアスネタと一緒に備忘録。

続きを読む "コードギアスR2 DVD 9巻/ 裏でネットギアスリターン 最終回"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.03.02

R2小説版第4巻

ルルーシュの表情が…もうっ!!!

20090302

マリアンヌがすんげー鬼畜だった。

しかしどこへ消えた、どーやって消した(^^;)>八千万人

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.02.20

コードギアスR2 DVD7巻

肩から背中にかけての酷いコリが一気に癒されたDVD。
ジャケットのカレンたんは上着を着ている最中か脱いでるとこか気になる。

ネタバレ含むので続きで。


 


続きを読む "コードギアスR2 DVD7巻"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.01.24

DVD6巻と裏でネットギアスリターンズ(2009年1月23日配信)

「帰ってきたBABA劇場」ツボ過ぎる。ナナリーに尋問されるスザク萌え。

オーディオコメンタリー、2DCGディレクターの三好さんとゆかなさんがゲスト。3DCG部分は岐阜で作られているとか、谷口監督は歯車モチーフが好きとか、音響監督の井澤さんは理工系出身なので歯車は凄く詳しいだとか、TURN15の通常C.C.と萌えC.C.と記憶管理人C.C.は一気にアフレコした(ゆかなさんが一瞬で切り替えて演技した)とか。

裏でネットギアスリターンズ第6回、いきなし「半額のるr」と田中一成さんが噛んだのに噴いた。
・田中一成さんがランスロットのプラモを作って披露
・某プロデューサーさん婚約オメ
・春のCDサウンドバラエティR18(仮)はBABA劇場やネットギアスが好きな人には楽しめるのでは
・コンプリCDのゆかなナレーションは谷口監督作
・「ギアス狩り」冨澤くんはどんどん上手くなったが、こんな人が死ぬ話に子供出さしていいのだろうかと思った
・書き割りでアシュフォード学園に居るかのように見せかける作戦は大河内案、ルルーシュらしくてさすがペテン師
・「ルルーシュの前で皇帝とC.C.がキスをする」当初案をシリーズ副構成の首を賭けて止めた
・「世の中ルルーシュだらけ」
・もうちょっと尺があったら萌えC.C.で斑鳩の中だけでドタバタ1話描きたかった
・アニメディア2月号の河口さんの王冠被って笑顔の受賞写真暴露
・「これからこのラジオは仁義なき戦いに入ってきました」

来月がどうなるのか楽しみだ~

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.01.14

CODE GEASS COMPLETE BEST

090113_235236

予約して会計を済ませて、
「……すみません、ポスターは……」
と、レジの店員さんに要求して無事get。
このためにamazonにしなかったんだからっ!!!
1曲以外全部既にCD買ってるという事実はさておきっ!!!

描き下ろしショートストーリーブックレット(24P)

であるところの「regret messages」の涙腺破壊力ときたら、もう……

いかん、まだDVDの方見てないのに……

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.12.09

イラスト本2冊+α

20081209

「illustrations Relation」と「MUTUALITY : CLAMP works in CODE GEASS」は結局6日にご近所で予約で購入。両方とも帯を外すと鼻血モノで萌えてしまう……。木村貴宏様インタもラフも艶っぽさの追求も素晴らしいし、大河内一楼書き下ろしS.S.+CLAMP描き下ろしイラストがもぉぉぉ!!!

と、週末ずーっと萌えていた。
幸せ過ぎる。

今日はリミテッドポスターを探しに行ったけど置いてなかったので、コレクタブルボード2ndに手を出してしまった。金箔押し萌え。

しかし最終話終わったのにどーして浪費ペースが落ちないんだろう……


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.12.05

今年も全力で

去年同様今年も祝ルルーシュ誕生日の一日。昼食はカレーうどん、デザートにプリン、夕食のおかずにぷりぷりのエビをゆで卵とアボガドで和えたサラダと奴の好物で攻めてみた。カップカレーうどんは久々に食べたけど暖まるなぁ。

ペーパークラフト完成させて遊ぶの図。
顔面パーツをfigmaスザクに付いてきた笑顔モードに変更済。

20081205

黒猫はガチでルルだと思うので、ジャック・オ・ランタンをスザクに付けてみたぞと。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.11.16

"Lancelot" Startup key USB memory

Lancelot_key_usb

うは、こんなもんまで買ってたか>ランスロット起動キー型USBメモリ

仰々しい箱に入った2GのUSBメモリでやたら重量感があって、なぜかこのままPCのUSBスロットに差すことは出来なくて、ワザワザキャップを外して付属のUSB延長ケーブルへの接続が必要だったりするんですがうはははは。

ちなみに箱の内側の枢木の絵の下の文章は以下の通り。

[Suzaku Kururugi]


He is the last prime ministers of Old Japan, Genbu Kururugi's sun.
After the Britannia Empire occupied Japan,
he joined Britannian Forces for the independence on Japan.
His superhuman physical ability and fighting skills were highly evaluated.
As a result, he was selected as a DIVICER of the Knightmare frame "Lancelot".
He made a series of successful military results.
Eventually, he was selected for one of the members of the Knights of the Round,
the group of the knights under the direct command of the Emperor,
due to his achievement in capturing Zero during the Black Rebellion.

しかし2G、何に使おう(^^;)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008.11.11

結局今月も3誌買い

20081110
いいなぁ執事ルル&サンタルル@アニメディア12月号


Newtypeの吉野さんと村田さんの裏話抜粋:



  • 4話のルルーシュとロロが戯れる写真は佐光幸恵さんがドリームを込めて描いてくれたカット
  • 5話の水着設定と10話の天子ちゃん絶対領域衣装設定はキムタカ
  • 12話幻惑部隊のアイデア、ネットで「あれは吉野のせいだ」と書かれてた。あの一連のドタバタは大河内さんが出したアイデアだから!
  • 14話セットの部屋は3DCGの渡辺さん作成
  • 21話、脚本チームはラストに新しい皇帝服を着ることを提案したが演出チームは学生服を主張
  • ナイトオブワンのギアスはキャラデザを見ての後付設定
  • 24話のビデオ作戦はモニターに見せかけた箱の中にルルーシュが入っていて、そこからギアスを直接かけるというのが当初のアイデア(でもそれは絶対絵にならないので変更)

さて、問題はアニメージュの応募者全員サービスに手を出すかどうかだっ……

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧