2007.12.25

ガン×ソード 第24話~第25話 復習メモ

ぼーっとしてたらあと4時間で配信終了だったんで焦った。
終盤見逃したら後悔しきれん(--;)

第24話「夢の終わり」
うおおおお、最初の配信時に何度も見たんだけどでも泣けるんだよどうにかしてくれよぉぉぉぉ。
櫻井さんの優しくて強くて弱い復讐の鬼なレイが良過ぎる。いや断じて続編の誰かさんがこうなるんじゃないかなんて恐れている訳ではない(^^;)

第25話「バカがヨロイでやってくる」
もうこの話は「ヨロイバカvsバカ兄貴 史上空前バカ決定戦」もさることながら、キャラが立ちまくってて、全員カッコよくてカワイクて良い話っす。
ユキコさんもすごぉぉく良いんだが、やはりカワイクなれない女の悲哀を叫ぶカルメンには共感せざるを得ない(^^;)。ジョシュアも惚れ直した。
で、実はこの話ではかなり影が薄い(^^;)ウェンディvsミハエルで締める当たりが最高。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007.12.18

ガン×ソード 第23話 復習メモ

燃えるヨロイバトル@宇宙。
っていうかヴァンとミハエルの低次元バカバカ罵り合い合戦は何度見ても大爆笑。

月の異変に人々が気が付くシーンで、今までのゲストキャラがザクザク出てくるのが面白い~。

とにかくいろいろ吹っ飛ばしてヴァン(とダン)を宇宙へ飛ばしてる割には、デブリデブリと妙にハードSFなセリフが混じるのがどう聞いてもセルフパロディだよなぁ…

#2007年12月24日 話数がずれていたため修正。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007.12.13

ガン×ソード 第20話~第22話 復習メモ

気が付いたらGyao配信が終ってたので第18話、第19話は飛んでます>復習

第16話のヴァン覚醒、
第17話のミズーギでの超バカ話、
を経て話がグイーッっとヴァン(と愉快な仲間達)vs鉤爪の男の計画とそれを守ろうとするミハエル+ファサリナの構図に。

第20話 ワンダフル・ユニバース
ファサリナさんにオトナにして貰って妹を説得に行くも不発に終るミハエルのお話(やっぱり焦点はそこか)。
世界全体が鉤爪になりますようにという計画は普通に抵抗があるだろうと思うのだが、まぁ確かにある意味に於いて鉤爪はとっても良い人であるので仕方ないか。
鉤爪を守ることで世界を変えようとする(できれば妹も守ろうとする)…あれ?どこかで聞いたような気が(^^;)

第21話 空に願いを 地には平和を
鉤爪の男の計画第一段階(サウダーデ+ミハエル打ち上げ)完了。
何度見てもデブリ扱いされるダンの衛星に笑ってしまう。
ファサリナさん怖すぎるよ。
鉤爪からウェンディへのデートのお誘いで切ると続きが気になって仕方ない。

第22話 誰がために
ジョシュア大活躍の巻(というか彼が居なかったらさすがに宇宙の概念すらない連中だけでダンの打ち上げは無理だろうとっ!!!)。ミズーギのキャサリンとマンソンにも相談してるのな。そういえば連中は技術者だった(^^;)
ボロボロになっても対決しようとするヴァンとレイ。 これは業なのか、なんなのか。

#2007年12月24日 話数がずれてたのに気が付いて修正。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007.11.26

ガン×ソード 第16話~第17話 復習メモ

ギアスDSに時間を奪われて配信見るのが遅くなった~ので、GyaO配信が残り12時間というところで視聴。それにしても起伏の激しい2話。

第16話 輝くは電流火花
挿入歌の「La Speranza」が良過ぎる。黒石ひとみさん最高。
見終わった後思わずもう1回OST2から聞いてしまった。

第17話 座標Xを追え
キムタカ&中谷誠一さんが作監で、事の起こりが男性下着のデザインうんぬんだったという細かいネタが入ると更に笑える。やっぱルルーシュの下着&水着設定ってキムタカなんだろうか…

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2007.11.11

ガン×ソード 第14話~第15話 復習メモ

GyaOで再配信中。
2クール目は割と既に書いてたりする(第14話第15話)けど落穂拾い。

第13話で、覚醒(?)してガドヴェドを倒したヴァンだけど、どうもそれが常時起動できないというか、不完全燃焼というか、という鬱屈した想いを抱えながらのバトルが続く2話。

第14話 スウィフト・ブラウニー
冒頭のヨロイバトルの音がナイトメアフレームに聞こえる今日この頃(←DSのやり過ぎ)。ドタバタ走らないロボットはカッコイイ。ブラウニーの動きが凄くイイ!!
線路の上で既定路線を走る事をジョバンニは要求するが、ヴァンには出来るはずも無い。プリシラとヴァンはヨロイに乗っている時は違う自分でいられるという感覚を共有できたある意味「同族」であり、それが名前を憶えたという意味なんだろーか。
ザコタはどこで出てきたかやっぱり忘れていたので、ガン×ソードWIKIで調べたら第4話でウェンディを襲った雑魚キャラでしたか。ネーミングひどすぎるぞ。

第15話 ネオ・オリジナル
ヴァンのオトナになりきれなさ=成熟を拒否する姿勢をこれでもかと見せ付けつつ、

「私があなたをオトナにしてあげる(はぁと)」

の破壊力は本当に凄いな~というのは置いておいて(^^;;;;)
カロッサとミハエルがどちらがウーを助けにいくかと功績争いとしか思えない超クダラナイケンカをして、ハエッタが育てていた花が切られてしまうというシーンが、今見直すとなんとも。カロッサは鉤爪の評価を、愛情を渇望していたんだよなぁ(ミハエルもだけど)。ここで鉤爪がそういうことはくだらないと諭すのは正論なんだがやっぱ解っちゃいねぇ。結局この功績争いはエスカレートしただけだったし。
ウー様鼻血出しつつセリフがイチイチ凄すぎる。
泥酔したヴァンの脳裏に蘇るエレナとガドヴェドの思い出。エレナがヴァンを拾ったという関係か…
ブッチ博士の強化改良ってなんだろう@カルメンのセリフ


| | コメント (0) | トラックバック (1)

2007.10.28

ガン×ソード 第9話~第13話 復習メモ

(GyaOの10月29日までの第1話~第13話一気配信のため復習中。最終話まで見た後での見直し&伏線チェックなのである意味ネタバレ全開)


第9話 カルメン故郷に帰る
ハエッタとカルメンの花園での対決シーンが素敵過ぎる。双方とも武器を背後に隠して、あなたのことが大好きで、大嫌いだったと本音をぶつけあう姿に萌え。発作的に「これって女版ギアスstage25ラストシーン」と思ったのは病が進行してるからだしっ!!!
EDはHitomi(黒石ひとみ)さんのParadiso、絵は寝ているカルメンの絵だけ。もう凝っていていいなぁ。

第10話 海よ サンキュー
キャプテン・カイジ登場。
ダサカッコイイとはこのこと。初登場トイレだし。
最終話まで出てくるとは初見時は想定外。
結局、ヴァン&ウェンディ&ジョシュアは、意図せずにサウダーデの発掘を助けて鉤爪の男に協力してる訳なのだね。ま、彼らが助けなかったらオリジナル7を投入したのでしょうが。

第11話 さよならのありか
第10話のラストに登場したミハエルに、ウェンディは別の道を行くと告げられる回。
EDはParadiso。

第12話 帰らざる日々…
ここらへんで実はここが囚人惑星で、オリジナル7ってのはヨロイを使って治安維持する役割で、それが母星(地球)が滅びてワヤワヤになっちまった世界ってのが明かされたんだっけかな(5話連続してみててメモも真面目に取ってなかったのであやふや)。
鉤爪たんコワいよ鉤爪たん。
ひとが皆それぞれの「夢」を持って、それが時に他のひとを傷つけてしまう、だからってその解決策はコワいよ鉤爪たん。
ラストシーンのレイさんの笑顔が素晴らし過ぎるぅ。

第13話 夢の途中
キャラ作監が木村貴宏さんだっ!!
復讐に燃えるレイとヴァンの表情が素晴らしすぎ。「つかまえたっ!!」「みつけたっ!!!」
A Rising Tideのロングバージョンから入るEDまでの流れが凄くいい。迷い(=夜)を抜けて再び伴に旅をする2人、その会話が飯の話から入るのはいいよね。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2007.10.13

ガン×ソード 第5話~第8話 復習メモ

(GyaOの10月29日までの第1話~第13話一気配信のため復習中。最終話まで見た後での見直し&伏線チェックなのである意味ネタバレ全開)

第5話 ツインズガード
初見と、最終話まで視聴してから見直すのとではかなり印象が違う話だなぁ。
ヴァンの復讐の動機がカルメンの口から語られる。
4話のラストで初登場のレイの冷酷さがイタイタしぃ。
初見だと「なんでこの街は??」と疑問符がいっぱいだったんだけど、ここもかぎ爪の男が主体となった実験場(そして失敗して見放された)なのだなぁ…
ここでカルメンがあの飾りを奪っていくのは大事な伏線。この時点のカルメンも無理矢理自分の行動をオトナとして割り切ってるみたいで痛々しい…

第6話 ハートに火を付けて
脱線お気楽バカ全開話かと思えば最後の最後に本筋にドーンと戻っていく。
ギアスのstage21もそうだったけど、この構造が結構好き。
しかしハニーの年齢って幾つだったんだ本当は(^^;;)

第7話 復讐するは我にあり
ヴァンとウェンディが相対するのが「かぎ爪の男」個人から、「かぎ爪の男の組織」になる話。
ジョーの口から組織の哲学というか理念が語られ、ヴァンが自分の復讐を見直すというか反復する話。
エレナって顔が出てこないから良いというかなんというか。

第8話 その絆に用がある
超天然理系技術系少年ジョシュア登場回。
ジョシュア天然だよジョシュア。
レイ水だけ飲んでるよレイ。
「俺は、全ての愉しみを味わえない」
シノがヨロイの設計者で、レイがテストパイロット。
レイがなぜあの店の常連だったのかが解ると哀しいよ…
この話で敵のヨロイから取り出した「ボード」の解読でこれから物語は動くんだよね~と予告。

ジョシュアも初見では相当ウザい奴だと思ったけど、今見直すと超天然でカワイイなぁぁぁぁ。
いや一番痺れるのはレイだけどっ(←それは中の人の効果ぢゃないのかっ!!!)

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2007.10.09

ガン×ソード 第1話~第4話 復習メモ

GyaOでの一気配信で復習中。

第3話のエルドラのじーちゃん達にヨロイ乗りには「あと10年じゃな」と言われて、「あと10年も生きてないよ…」とつぶやくヴァンにぐっと来るものが。

ユキコさんの「虹の彼方」はアカペラで入るのも戦闘シーンで入るのもイイです。
そうか、ルル子って実はユキコさんに似てるんだ。

第4話のラスト、レイが登場するともう「櫻井来たぁぁぁぁぁ~~~!!!」と吠えておりました(←バカ過ぎる…)


| | コメント (0) | トラックバック (1)

2007.10.05

ガン×ソード 第1話~第13話まで一挙配信(GyaO)

既に始まってる話なんだけど自分用備忘録。

ガン×ソード 第1話~第13話まで一挙配信(GyaO)
10月29日月曜正午まで

14話以降は10月29日正午から、2話ずつ更新。

伏線があっちこっちに貼ってるのを再確認したいから、この機会に復習復習っと。


| | コメント (0) | トラックバック (1)

2007.07.09

ガン×ソード 第26話 「タキシードは明日に舞う」

見事な大団円。

カメオがこんな巨大な役割を果たすとは。
「海が好き!」カイジ、なんかちょろっと出てきたなと思ったらここで出てくるとは。
伏線を回収していくのがまた。

前回のラストでおぞましい誘惑を提示されながら、
「エレナの死まで奪う気かぁ!!」「死んだ者は絶対生き返らないんだよ!」
と叫ぶヴァンは本当にバカでカッコイイ。
自分の戦う動機がかぎ爪への怒りであったことを思い出して復活するのも見事。

ジョシュアも頑張ったし、
ウェンディもお兄ちゃん相手に踏ん張ったし、
じーさんたちもプリシラも頑張ったねぇ。
最後にはカルメンも素直になったし。

ヴァンとウェンディの別れの場面があっさりしてるな~と思ったら、
しっかりオチが待ってましたとさ。

…ああ、無茶とはよーく解ってるんだけど、HappyEndの期待しちまうぜぃ>ぎあちゅ

で、最後のシーンの後、ウェンディはどうしたのか想像すると激しく萌えるな~。まずあの料理喰わせて~。それからどーするんだろう(わくわく)。っていうかさっさと奪ってしまえ!!>ウェンディ


| | コメント (0) | トラックバック (1)